桐蔭学園高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(11408) 臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 慶應義塾高等学校 | C判定 | 不合格 |
3 | 桐蔭学園高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
桐蔭学園高等学校通塾期間
- 中3
-
- 臨海セミナー ESC臨海セレクト【難関高校受験専門】に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に不合格だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中学1,2年は部活動に専念していたため、勉強は学校の授業を理解するためだけの分量だったが、3年から高校受験のための塾に通い始めた。夏までは部活もまじめにいっており、勉強ばかりするのではなくて、よい気分転換になっていたようだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに高校受験の対策を始めること
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
通っていた塾のOBが志望校にたくさん合格しているため、OBが出席して志望校の様子を聞くことができるイベントが開催され、学校の様子を知ることができた。志望校対策の講習もあり、出題傾向からも子供にあうところか把握することができた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 難関高校指導のプロ講師による1対1授業が、自分のペースで受けられる
- 神奈川・東京の難関国公立・私立入試など、特徴的な科目の対策が可能
- 自宅にいながらオンラインでも首都圏難関校に特化した対策ができる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
家から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
通塾当初は勉強量が増えたために、成績が上昇したり、苦手な科目もコツがつかめて苦手意識がなくなった。ある程度成績があがると周りのレベルも上がるため、偏差値の伸びも落ちてきたが、自分なりに苦手科目を克服することを覚え、通塾後に成績が落ちることはなかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校のレベルを少し見直せばよかった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
中学2年までの学生生活からリズムが大きくくずれないように、部活動は引退まで積極的に活動していた。塾のある日とない日の自宅の勉強量をかえて息抜きの時間も作るようにした。志望校の判定はよくなかったが、だめでも中学の系列校があるので気を楽にすることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強に対する取り組みをもう1年早めに取り組んでいたら、志望校に合格ができていたかもしれない。現在高校2年で来年度には大学受験をむかえるため、大学受験にむけては、高校1年から自宅学習および大学受験に有利となる英語試験のスコアアップを行っている。