1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 松阪市
  6. 三重県立松阪高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

三重県立松阪高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(11422) シリア進学スクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日4時間以上
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立松阪高等学校 B判定 合格
2 三重高等学校 A判定 合格
3 高田高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国共通テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 2〜3時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望、合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問題集をそれぞれの学校の分を購入して全て5回以上やりました。部活動をしているときは塾になかなかいけない時もあったが部活引退後は毎日、自ら進んで塾に通って勉学に励んだ。家でも苦手な問題を解き続けたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力は必ず報われる。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾の講師に同じ中学の先生がいていろいろと高校の話や大学の話を聞いた。自分の中でこれだっていうのがイメージできたみたいです。中学校でしていた部活もあることも大きな要因だったと思う。あとは有名大学への合格者数ですね。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

共通テストでの結果と塾からのアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めず未来に向かって頑張れ

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

シリア進学スクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 集団授業と個別指導の利点を活かしたハイブリッド指導
  • 生徒一人ひとりをサポートする個人担当制
  • 充実した定期テスト・受験対策
口コミ(17)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

苦手であった教科のテストの点数が自分が思った以上に上がった。あと副教科の過去問題集でしっかりと点数が取れている。自宅でも自ら進んで勉学に励んでいる。わからないことがあれば先生に聞いて自分の苦手な教科を克服している。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

時間を大切に

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

・その他

塾の送り迎えは行けるときは必ず行き食事も手作りで健康バランスも考えて献立も考えた。また毎日、勉強ばかりではなく息抜きで遊ぶ時間を作り飴と鞭ではないがメリハリををつけた。あと頑張ったご褒美として合格したあとはどこどこへ行こうと決めて頑張れるようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強やりやすい環境作りわからないことがあれば先生にアドバイスがもらえるように塾に行けるようにした。部活動と勉強の両立も大変であったが将来の自分のために頑張れたと思う。テレビやゲームの誘惑にも負けずに頑張れたと思う。

塾の口コミ

シリア進学スクールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

しっかり丁寧に指導していただき、姉も本人も志望校に無事合格することができましたので、高評価とさせていただきます。過去問、学校のワークなど効果的に勉強させてもらいました。学校の仲間とは違う塾の仲間という存在も励まし合い、競い合いができてよかったと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください