西宮市立西宮東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(1146) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 西宮市立西宮東高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 須磨学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 兵庫県立西宮高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
西宮市立西宮東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 馬渕教室に 入塾 (集団指導(少人数))
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問を繰り返し勉強し、弱点の傾向とその克服に向けた勉強を中心に取り組むことができた。特に弱点だった英語については傾向と対策に効率的に取り組むことができ、当初よりもかなりの改善につながり、結果として志望校の合格につながった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い目に計画立てた勉強が必要です。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際の学校の設備や雰囲気、学生さんの印象などがわかることで受験へのモチベーションが向上したと感じた。特にカリキュラムや図書館などの施設利用やクラブ活動の様子などは実際に見たり、聞いたりしたいとわからないことも多い。、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジとリスク回避を両立させる必要がある、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早い目に志望校を決めることで学校生活も変化したかもしれない。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近所である程度の実績がある。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
入塾まではあまり勉強に身が入らないことが多かったが、入塾以降は予習復習も計画的に取り組むようになった。また、弱点箇所の把握やその対策方法も身につけて取り組めるようになったので改善につながったと考えることがもっとも大きなことだった
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
カリキュラムを事前に確認すべき
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
テレビやスマホなどの娯楽については時間を定めて、できる限り触れないように努力しており、家族もできるだけサポートできるように努力している。一方で休日はリラックスできる環境もある程度は用意し、心身の健全を心がけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家の中の環境として整理整頓にこころがけ、食事も健康的なものを計画的にに用意して心身の健康を促進する。一方で時々はリラックスできる環境を用意してメリハリのある生活となるように家族全員で努力する必要があると感じている
その他の受験体験記
西宮市立西宮東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。