福岡県立小倉西高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(11544) 九大進学ゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立小倉西高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 九州国際大学付属高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 福岡県立小倉高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立小倉西高等学校通塾期間
- 中1
-
- 九大進学ゼミに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
まず自室を作り弟がいるので、学習を邪魔されない環境作りから始めました、あと通塾する際、少しでも負担にならないよう送り迎えを可能な限りやりました、あとは体調管理の点から食事は気を使って出していたようです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく頑張れ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
まず実際に実物を見ることによりイメージが膨らんでいき、入学した自分を想像することも大切ではないかと思いました。一緒友達と行くことによりモチベーションをあげることもできたのではないかと思います。食堂のチェックもしました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
身の丈にあったものを選ぶ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ファイト
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
友達と行くことがモチベーションになっていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
まず得意科目を伸ばすことを考え、より強化出来れば不得意かももカバーが多少できるようになればと思いました、完全にカバーすることはできませんが得意な事を伸ばすことには苦痛が生じないと思いましたのでそういう事にしました
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
がんばれ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
まず自室を作りエアコンなど設置し快適に学習できる環境を整えました、次男がいるのでなるべく集中をしっかりできる環境作りをしました、食事の面では栄養あるものをしっかり食べさせることで体力強化に務めました。あとはしっかりと睡眠をとることも良いと思います
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
兎に角受験するのは本人なので、学習しやすい環境作りが第一だと思いそれらを整えることから始め、塾は本人が行きたいと思う所を自分に選ばせることによりモチベーションを下げない対策をしっかりやることがたいせつかなと思います