大阪府立箕面高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(11606) 智学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立箕面高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 大阪府立千里高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 追手門学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
大阪府立箕面高等学校通塾期間
- 中3
-
- 智学園に 入塾 (集団指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾に通うことにより、目標に向かって計画を立てながら進めることができたと思います。 志望校の偏差値に到達するために、定期テストごとに目標設定を行い、結果が出たあとは教科ごとに反省点を整理することで、自分自身で自主的に勉強できるようになったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張れ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
中学校からダンス部に入っていたが、ダンス部の強い高校に興味があった。ダンス部では無いが、兄が通っていた高校だったため、兄から学校の雰囲気や授業のことなどを事前に聞けたことで、迷うことなく志望校を決めることができました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値が全てでは無いと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のいきたい学校を選ぼう
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 集団授業+無制限の個別指導システムで個々をフォロー!
- テストごとの予想問題と到達度チェックで成績アップを目指す
- 授業を全て録画することで、生徒の都合に合わせた受講が可能
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から通える範囲だったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に入ったことにより、教科ごとに得意なポイントや苦手なポイントが明確になり、塾だけでなく家でも予習復習をする習慣が身に付いたと思います。定期テストで細かな採点が出るので小さな目標を常に持つことができたと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾がある日は帰りが遅くなるが、なるべく早く寝るように心がけていました。定期テストや模試などの結果については、家族で確認するようにしていましたが、あまり勉強の進み具合などを聞かないようにしていました。スケジュールや課題なども本人が考えて進めているのでなるべく口を出さないようにしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験する本人が1番緊張したり、プレッシャーを感じたりするので、なるべく家族は自然な形で接するように心掛けること。勉強のことを家であまり聞かないこと。本人を信じて、親はなるべく自然な形で口を出さないようにしていました。