1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 静岡県
  5. 静岡市葵区
  6. 静岡雙葉中学校
  7. 小1から学習開始時の偏差値57の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

静岡雙葉中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値57(11630) 個別指導 一橋学習館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 静岡雙葉中学校 A判定 合格
2 不二聖心女子学院中学校 A判定 未受験
3 静岡英和女学院中学校 A判定 未受験

進学した学校

静岡雙葉中学校

通塾期間

小1
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1〜2時間
小5 1〜2時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自分で計画的に勉強するのが苦手でしたが、週2回決まった時間に行きますに行くことで、勉強の習慣がつきました。また、ケアレスミスをなくすことを、何度となく指導いただき、確実に点数に結びつけることができたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分で計画的に勉強すること。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

オープンキャンパスに早い段階から、積極的に参加することで、学校の経営方針をしっかり理解することができ、入りたいという気持ちを持ち続けることができた。やる気を出すためには、オープンキャンパスは必須だと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

志望校がちょうどいい偏差値だった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あらゆることを早く計画すること

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導 一橋学習館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 塾長・室長・正社員で構成する各教科チーム・担任講師が個々の状況を把握
  • 授業は講師1:生徒2名まで!受験対策までじっくり向き合った指導
  • 自習スペースも開放!塾長、室長、各教科チーム長もバックアップ

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 20,001~30,000円
小5 週2日 20,001~30,000円
小6 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

とにかく計画をたてることが苦手だったので、塾に行くことで勉強の習慣をつけることができた。予習と復習をしっかり受験でみていただくことができ、学校の勉強の理解度があがったと思う。勉強への積極的な取り組みの心がまえは、塾の先生方からしっかりと指導いただけた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと計画的に勉強するように

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

家での学習は、あまり計画的に行うことができなかったが、少しでも勉強時間を確保するために生活のリズムだけは、崩さないように心がけた。その結果、塾の時間以外にも勉強時間をある程度確保できた。ただ、ぜんぜん足りなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくやらなくてはいけないことを、時間をくぎってしっかりとスケジュールだてて勉強することを心がけてほしい。特にテスト後の復習見直しは、テスト後にすぐ実施するようにしてほしい。今後も理解できるまで繰り返し学習する習慣は続けてほしい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください