1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 多治見市
  6. 岐阜県立多治見工業高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岐阜県立多治見工業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(1169) 学研教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岐阜県立多治見工業高等学校 A判定 合格
2 帝京大学可児高等学校 B判定 未受験
3 美濃加茂高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:岐阜新聞テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格できたが、学力向上は期待できなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

得意な野球を活かし、勉強だけでなくスポーツでの独自推薦で受験できた。選抜試験には、5教科の学科試験プラス面接があった。勉強もある程度はしたが、12月に引退してからも、体力が落ちないように自主練に励んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標に向かってがんばれ!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

どこの学科にするか決めるのに、実際に学校見学に行き、目で見て体験できたことがよかった。また、部活見学もできたので、野球を続けたいという希望に叶う高校を選ぶことができた。また、先輩からの声、体験談を聞くことができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

野球優先で決めたので、学力優先で学校を決めなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が何をやりたいか、どんな高校生活を送りたいか考えて決めろ!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

学研教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
ココがポイント
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う
  • 幼稚園から高校生までさまざまなコースを開講
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応
口コミ(38)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週4日 10,001~20,000円
中3 週4日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

友達に誘われて

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾に行くことで、勉強の習慣ができた。また、塾での宿題をやることで、学校での授業の復習ができた。自主的に勉強しなければならない点が、自分からすすんでやらない息子には少し向いてなかったかも。受験対策のカリキュラムを塾がもっと具体的に作ってやらせてほしかった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手科目をもっとやればよかった。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

夏休みなどの長期休みは、どうしてもだらだらした生活になってしまうが、早寝早起きはしっかりし、勉強をやるときと遊ぶ時のメリハリをつけるよう心掛けた。長時間だらだら勉強するのではなく、短期集中で学習する習慣をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夏休みなどの長期休みは、どうしてもだらだらした生活になってしまうが、早寝早起きはしっかりし、勉強をやるときと遊ぶ時のメリハリをつけるよう心掛けた。長時間だらだら勉強するのではなく、短期集中で学習する習慣をつけた。

塾の口コミ

学研教室 の口コミ

保護者
安全対策 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
スタッフの対応

体調など都合が悪く行けないときにも、替わりの授業を融通してくれたりと、親身になってくれます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください