1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 明治大学付属中野八王子高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

明治大学付属中野八王子高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(11733) 早稲田アカデミー個別進学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 明治大学付属中野八王子高等学校 D判定 合格
2 中央大学杉並高等学校 D判定 不合格
3 東京都立小金井北高等学校 B判定 未受験
4 星野高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問を購入して、それを繰り返して解き、それと並行して、過去問からわかる傾向に合わせて、頻出単元を重点的に演習したこと。塾でも受験直前はその単元にフォーカスした講義内容にしており、自習でも積極的にフォローしてくれていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もうちょい早く始めれば良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に興味がある高校は全て学校説明会にいった。ホームページや口コミだけではわからない高校の雰囲気や、その高校の先生に直に質問してみてこちらの疑問を解消するなど、行ってやれることは全てしました。絶対に行くべきです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

正直模試だけでは測れない部分があるから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

諦めずに頑張れ!

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

早稲田アカデミー個別進学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 早稲田アカデミーのノウハウや教材を個別指導用に改良して提供!
  • 厳しい選考を経て採用された講師陣による個別指導
  • オンライン指導にも対応!リアルタイムで行う双方向の授業
口コミ(131)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週1日 30,001~40,000円
中3 週2日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

習い事と両立させるため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

学校では、全生徒の実力を勘案した指導方法になるため、志望校の問題傾向に合わせたり、受験で頻出する問題など、ひいては問題のレベルに至るまで細かな対応が出来ないが、塾が持ってる受験テクニックは、過去データの蓄積から導き出されているので、非常に有用であった。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく勉強しろ!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

習い事と受験勉強を両立させるために、それ以外の食事や習い事への送迎などにおいて、なるべく本人の負担にならないよう、全力でサポートした。本人は受験に注力できたため、時間を効率的に活用できたと思っている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の内申点を上げるために定期テスト前はそちらの勉強を優先していたが、途中までは習い事も並行して行っていたため、勉強時間がどうしても少なくなってしまった。もう少し勉強時間を確保するために、習い事を減らすなどすべきであった。

塾の口コミ

早稲田アカデミー個別進学館の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾長以下スタッフの対応が非常に良かった。また、授業内容も生徒に合わせながら志望校に合格出来るレベルまで引き上げてくれた。塾の合格実績がものがたっているが、確実に成績が上がった。最初は無理と思っていた志望校にも合格できました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください