1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 京都府立城南菱創高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

京都府立城南菱創高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(11977) 立志館進学教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立城南菱創高等学校 E判定 合格
2 龍谷大学付属平安高等学校 A判定 合格
3 京都府立南陽高等学校 E判定 未受験

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

行きたい高校に入れた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校や塾では、ひたすら勉強していた。家は休憩する場所と考え、ゲームや音楽を聴いたり、リラックスしていた。メリハリが良かったのではないかと思う。また、勉強して成績が上がると、次の目標が明確になり、より一層頑張れた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いまがまさに、大学受験の受験生。小さい目標をたくさん作り、日々努力しているようです。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

まずは、家が近いことでしたが、実際に行ってみて興味が湧いたみたいです。また、高校から、さらにステップアップしたいと思っていたようなので、近さと、学力が大切だと考えていたみたいです。人気の高校だったので、倍率が少し心配でした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

あまり偏差値は気にしたことがないので、わからないのですが、多分、だいたいです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少しレベルの高い高校も、見学だけでも行ってみるべきだったかとは思う。今更ですが。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

立志館進学教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 確実な理解と定着を目指した授業カリキュラムで効率的に学力アップ!
  • 難関校合格のための学力を養うハイレベルな受験対策指導が受けられる
  • 中学受験専門コースも用意!目標に応じて選べるコース設定

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かったため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

毎日勉強する習慣はついたと思います。素直に、成績があがると嬉しいし、ステップアップしていけたので、勉強が楽しかったようです。本人のペースはややゆっくり目ではありましたが、苦手教科の克服に向けて、努力もしているようでした。先生のおかげで、自分に足りない部分を知ることができて、励みになりました。1人ではなし得なかったとおもいます。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかくやってみることです。自分が納得すれば結果につながる。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

正直、何もしていません。ただ、早く寝られるようにと、朝決まった時間に起きるようにくらいです。あと、夕ご飯の時間は極力早めに済ませるようにしました。 家ではほとんど勉強していなかったので、本人もあまりピリピリせず、リラックスして生活していたようにおもいます。 あと、受験生だからと言う言い訳は一切認めませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつも通りでいいんじゃないかとはおもう。家族みんなが過ごす家、それぞれのために譲歩する時もあれば、それができない時もあって当然。先にも書いたように、受験生だからと、特別なことはなく、言い訳は認めませんでした。1日くらい家庭の用事で勉強できなくてイライラするようじゃだめだと言いました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください