1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 神奈川県立平塚江南高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

神奈川県立平塚江南高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(11979) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立平塚江南高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立秦野高等学校 A判定 未受験
3 神奈川県立厚木高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小5
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小6
中1
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ステップの模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校を自信を持って受験、合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

部活動もやっていたので体力的に厳しかったと思うが、毎日時間を区切り勉強を習慣化することができた。勉強しないと何かむず痒くなるくらい。 休日は普段の三倍位費やしていた。自宅学習に飽きたり気分転換をしたい時は図書館で学習していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

始めは10分でも良いので、毎日、出来るだけ早い時期から受験を意識した学習に取り組むのが良い。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

部活の先輩と、その友達の人からさまざまな学校の特徴を教えてもらったのが1番参考になったよう。学校見学も当然参加したが通っている人から直接聞く事が本人の納得にもつながったらしい。しかしながらコロナの影響で学校見学は大分制限されていた、

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理しない範囲内で

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

進学に満足しているようだが、早く(中学1年)から色々な学校を調べればよかった

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

県内進学校の合格実績がある

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

苦手科目である数学、理科の偏差値が、大幅に上がった。 学校では出来ない生徒に寄せていた傾向があったようで、高いレベルで進行、受験対策を視野に入れた授業で、知識が身につくことを実感していた。 学校では教師に質問や相談しても、期待する回答や助言は多くなかったようだが、塾ではさまざまな事が相談出来る様になった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 みやび個別指導学院
科目
  • 数学(算数)
  • 理科
金額 月額20,001~30,000円

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校の授業では偏差値は上がりません。早めの入塾等を進める

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

中学3年夏までは部活動をやりながらであった為、塾が無い日は帰宅から夕食、入浴、自学にスムーズに移行できるよう配慮した。 スマホはリビングに置いておく習慣、学習時には邪魔にならないような配慮もした。本人から不満の声はさまざまあったが、忍耐力も着いたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強しやすい環境を整えてあげる。テレビや生活音の注意、入浴順、食事の準備。 スマホルールは絶対に取り決めすること。 文句を言っても自分自身のことと納得させ、やらせ切る。 行き詰まった時には散歩やコンピに買い物などで気分転換を図る。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

みやび個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

交通機関を使って通うのは難しいと思います。私が通っていたところは駅から30分程離れていますし、皆さん自転車か車の送り迎えで通っていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください