1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 岡山県
  5. 岡山市北区
  6. 岡山大学
  7. 高卒生から学習開始時の偏差値38の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

岡山大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値38(12002) 北九州予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
38
受験直前の偏差値
38
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山大学 D判定 合格
2 同志社大学 D判定 不合格
3 立命館大学 D判定 不合格

進学した学校

岡山大学

通塾期間

高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講
高卒生
  • 北九州予備校 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 4時間以上 1〜2時間
高2 4時間以上 1〜2時間
高3 4時間以上 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

子供が志望校に合格できた,

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

大学受験は親は何もせず何も言わず、子供が自分から勉強するようになりました。こちらからは大学に行く行かないを聞いたこともなく、高校在学中も部活を頑張っていたので勉強をやりなさいとも言った事はありません。高校3年生になり自分から少しでもいい大学へ入学したいと思うようになり、自発的に勉強するようになりました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何も言わず、子供の好きなようにさせる。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

予備校での講師とのやりとりや寮生と情報交換したりして自分の当時のセンター試験の得点数と照らし合わせて希望校を探して、そこで学科別で第一希望から第三希望まで選択できたので、そこに決めました。頑張って理系を専攻していたのがすごく活かせた受験だと思います。そのおかげで第一志望校の第一希望学科は不合格でしたが第二希望学科に合格することができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

あまり背伸びしない方がいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦る気持ちを抑える。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

北九州予備校
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒数は九州エリアでNo.1!高校既卒生向けの大学受験予備校
  • 授業出席率は97%以上!徹底された学習環境で志望校合格を勝ち取る
  • 他の学習塾にはない厳しい寮生活で、高い学力養成を約束

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

寮に入って、しっかり勉強できるから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

寮完備の予備校だったので、自宅から出て集中して勉強できるだけではなく、少しひとり暮らし感も経験したのも良かったかもしれない。もちろん、勉強が第一優先される事が大事ですが、そこへ睡眠をとるとか食事を三食食べるとかの生活が勉強に良い影響を与える事がわかったのも良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供を信じる。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・その他

予備校で入寮していたので、予備校生の時は自宅には一切いませんでした。夏のお盆の頃に一時帰省ありましたが、その時も宿題と予備校への報告があって勉強していました。予備校での日常は寮と予備校の往復と寮に帰ってからも自習があり勉強漬けの毎日でした。そのおかげで偏差値が大幅アップしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親としては、やらしい話ですがお金を出してあげるだけです。変に口を出さず、とにかく参考書や講習など子供がやる気を出して取り組んでる事にお金を出し続けることが一番のサポートでした。子供が遠慮して、言いにくくしてた場合はこちらからどんどん提供してあげれば、子供は気兼ねなく応えてくれましたし、赤本や参考書を大事にきれいに使ってくれました。

塾の口コミ

北九州予備校 の口コミ

生徒
料金 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください