鳥取大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値60(12003) 個別指導塾サクラサクセス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- 個別指導塾サクラサクセスに 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高2 | 通塾していない | 3〜4時間 |
高3 | 1〜2時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
日本史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
特にカモ不可もなく
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく授業以外でいろんなテストを受けて受けて、テストに慣れる体制を作っていくことが大事と思いましたので、とにかく塾へ行っていろんなテストを受けて、テストに慣れてもらうことが先決だと思いました。そしてそれを実行できたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テストに慣れて
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
地元にあり、実家から通える国立大学というこももあり、親としては地元の国立一本に絞ってもらいたいと思っていました。とりあえず実家から通えることができれば、食事の準備や、そのほかも親がフォリーしてあげれるし、健康状態も気遣ってやることができます。そして最大のメリットは家賃がかからないことだと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
とにかく合格することが先決
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく合格すること
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
もともと、努力するタイプの人間で、成績も悪くはなかったので、特別にこの塾で成績がのびただとか、勉強する癖がついたとかはありません。とりあえす、塾に通うことで、ここまでやったという安心感をえられたかったことと、テストをたくさんうけることによって、実際の受験でも気後れしないように、テストに慣れてもらうことがもくひょうでした。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく合格することが先決
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
とりあえず、合格にはどれだけ勉強時間を費やすか、勉強時間の総トータルが合格へつながると思います。とにかく勉強時間を作るたん為に、親ができることは全部しました。食事の準備、後片付けはもちろんですが、部屋の掃除から、着替えの準備など親がやれることは親が全部して、とにかく子供の睡眠時間と自由時間以外はすべての時間を勉強時間として作れるように親がサポートを行ってきたつもりです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
合格にはどれだけ勉強時間を費やすか、勉強時間の総トータルが合格へつながるから、とにかく勉強じかんをつくって勉強することだと思います。いろいろな資格なんかも平均してどれくらい費やしたら合格できるかなんてことも書き手あるし、受験もそれと一緒だと思います。とにかく睡眠時間と自由時間以外はすべての時間を勉強時間として作れるように。
その他の受験体験記
鳥取大学の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾サクラサクセス の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
授業の特徴
長文の英語を読むスピードを上げるために会話文や論文などの読み方を基礎から磨き上げたりと、日々のトレーニングの積み重ねを徹底しています。