1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 広島県
  5. 広島市中区
  6. 広島市立基町高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

広島市立基町高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(12004) 田中学習会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 広島市立基町高等学校 B判定 合格
2 広島市立舟入高等学校 A判定 未受験
3 広島県立広島国泰寺高等学校 A判定 未受験
4 崇徳高等学校 A判定 合格

進学した学校

広島市立基町高等学校

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:田中学習会模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

通塾前のレベルでは合格が難しかった志望校に入学することができました。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

小学校からの夢である建築士を目指す上で、理系主要科目のみならず、美術の教育においてもレベルの高い基町高校に目標を設定しました。通った田中学習会には同校を目指す生徒が多く、模試などを通じて合格ラインにあるかどうかが明確化されており、かつ克服すべき項目もはっきりしていたため、家庭での学習はその弱点克服に重点を置いて行いました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らずゆっくりやりましょう。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

上二人が私立高校に通ったため、公立高校を受験する上で情報を持ち合わせていませんでしたが、お子さんが公立高校に通う知り合いのパパ友、ママ友さんに色々と情報をお聞きしました。自宅から最も近い高校も考えましたが、大学受験に対しての先生方の考え方に賛同することが出来ず、その点でビジョンが明確な基町高校を目指すようになりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

偏差値で志望校を決めませんでしたが便宜的に上記のように記入しました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標は高く設定しましょう。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

田中学習会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 30年以上の指導ノウハウ、豊富な合格実績
  • 最適化された学習カリキュラムで指導
  • 万全なテスト対策に強み
口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

合格実績が県下で最もよかった上に、自宅からも通いやすかったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

コロナのために登校することが少なかった中学一年のカリキュラムについては塾に通い始めた当初成績が著しく悪かったのですが、中二の通塾で集中的に克服できたため、中三になった時には回りと遜色ない成績になりました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾は志望校がチャレンジングかどうか言って来ないので、自分たちでしっかり見極めましょう。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

大学受験の姉と共にリビングで学習することが多かったですが、二人とも集中して勉強を行い、息抜きに会話する、という感じで効率よく学習できていたと思います。またやることが多い時には夜遅くまでやるのではなく、23自前には就寝し、5時くらいから学習していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

調べ物をするため、という理由で勉強中にスマホを近くに置いていると、いつしか動画を見始めたり、SNSを利用したりと時間を無駄に使うことが起きがちですので、調べ物には電子辞書のみを使うなどルール作りが必要です。

塾の口コミ

田中学習会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分程度なのが魅力です。自分の住む地域には塾が無いため、JRで通塾させていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください