大阪教育大学附属平野中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(12008) 類塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪教育大学附属平野中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 大阪市立西淀中学校 | その他 | 未受験 |
3 | 大阪市立歌島中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
大阪教育大学附属平野中学校通塾期間
- 小5
-
- 類塾に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 1時間以内 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験勉強や感染症を理由に学校を休ませることはしなかった。 もし、試験当日に熱が出ても、仕方がないと思っていた。 学校が1番で受験は2番と考えていた。 不合格の場合、地域の中学校へ入学する約束だったので、本人はそのつもりで勉強していたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こちらから質問するのではなく、子どもが話してくるのを待てば良かった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
最初から国立しか受験しないと決めていた。 学校説明会を聞いて、自由でのんびりした校風が子どもにとてもあっていると感じた。 子どもが楽しく通学している姿が想像出来たし、偏差値もギリギリ届くと思った。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
受験は1校に絞っていたし、不合格の時は地域の学校への入学を決めていたから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもを見守る。
塾での学習
受験時に通っていた塾
類塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- お子様の成長ステージにあわせて学力指導!主体的に学ぶ力を育成する
- 自然・歴史・経済・未来予測など、多くの知識を探求できる講座を用意
- 26ヘクタールもの山林で、釣り・畑作・開拓など豊富な自然体験ができる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
小6 | 週5日以上 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
国立中学校受験の対策をしていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
学校の勉強は得意な方で勉強も出来ると思っていたのに、塾に通うと現実を知ることになり、最初の頃は、全然ついていけてなかった。 それでも徐々に力をつけていき、最後には週6で通塾していた。 勉強習慣がついてよかった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもが決めたことはただ応援する。欲を出さない。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
今まで宿題以外の勉強をしたことがなかったので、当初は塾の勉強に追いつけないし、塾の宿題をこなすのにも手間取っていました。それでも、他の習い事を全てやめて、受験に集中したことにより、徐々に学習習慣も実力もついてきました。、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
私は子どもが勉強しやすいように、取り組めるように頑張りましたが、主人は非協力的で自分のことしか考えず、子どもがゲームを我慢して宿題に取り組んでいても、テレビを見るのを我慢していても、いつも通りの休日はゴロゴロして、ゲームして、テレビをみて、悪影響なことしかしていませんでした。 夫婦間での協力があれば、もっと良かったと思いますが、出来なかったことが悔やまれます
その他の受験体験記
大阪教育大学附属平野中学校の受験体験記
塾の口コミ
類塾 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
谷町九丁目駅から徒歩10分程度、駅からの道のりは夜でも比較的人通りも多く安心できる。 周りにはコンビニがいくつかあり、少し足を伸ばせば上本町駅なので、昼食を取ったり、ちょっとした休憩で何か食べたりも楽にできる環境にある。