1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 三重県
  5. 津市
  6. 高田中学校
  7. 小3から学習開始時の偏差値57の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

高田中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値57(12031) eisu出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高田中学校 B判定 合格
2 三重大学教育学部附属中学校 A判定 未受験
3 三重中学校 A判定 未受験

進学した学校

高田中学校

通塾期間

小3
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾のテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1〜2時間 1時間以内
小5 3〜4時間 1〜2時間
小6 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

頑張って合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校によって問題傾向が違うので、志望校を絞って過去問に取り組むことは有効だと思ったからです。 本人のモチベーションが受験前になって落ちてしまい焦りました。 小3から始めたので、まだ小学生の子供に何年間もモチベーションを持ち続ける事は大変です。 なので、自分と向き合えるよう、周りが干渉しないよう心掛けた時期もありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供一人でやるのではなく、周りも一緒に頑張る

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

地元の通える範囲の学校は限られていたので、選択肢は多くなかった。 ママ友は上の子でも受験していて、すでに県外に移転することが決まっていて、都市部の多数の学校を受験予定でいろんな情報をもらい、刺激になった。 塾選びはその後の学校生活にも影響するので、参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

地元にはそんなに私立校がないので、ほぼ一択だった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張りは無駄ではない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

eisu
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す集団授業
  • 小学生から高校生まで通える一貫指導体制
  • 主体的な学習姿勢を引き出すハイブリッド指導システム
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週2日 40,001~50,000円
小5 週3日 40,001~50,000円
小6 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友達とたくさん通っていて、電車で通いやすかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

苦手な科目が得意科目に変わるほど成績が上がったことは本人の自信になった。 志望校の問題傾向に合わせた授業なので、地元私立校には強いと思う。 先生の授業が楽しく、塾へ行くのが楽しみになっている時期があった。そのことが勉強に対する意欲にもなった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生にどんどん頼っていい。

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が勉強している時はこちらも何かをやる。家事でも読書でも良いが近くでお互いが集中している状態でいるようにする。 生活のリズムを作る、ご飯をしっかり食べ、しっかり寝るを心掛けた。 たまに息抜きも大事だと思います。体を動かしたいと言って、散歩に出たり公園で遊んだりする時間もありました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どうしてもテレビやゲームをなしにはできなかったので、時間を決めてやっていた。もともとやる気があまりないタイプだったので、縛り付けないようにしていた。 でも時間を守らせるのに苦労した。 朝の5分とか、短い時間を使って漢字を少しずつ覚えたりするのはいいと思いました。

塾の口コミ

eisu の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

四日市市駅前校なので名前の通り四日市市駅から近くアクセスが良いと思っていました。通塾方法は電車で20分ほど乗ると四日市駅に着きました。駅前なので暗くなると少しうるさい人も多くなってくるので治安は悪かった覚えがあります。なのであまり遅くなりすぎないような時間で帰宅していました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください