日本大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値63(12051) アプト学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- アプト学院に 入塾 (集団指導)
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
世界史
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望ではなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
コロナ真っ只中だった為、特に不安しかなかった。 最後まで、受験をするか迷っていたため、特に何もしていない。 ただただコロナが怖くて、正直、塾にも行きたくなかったので、最低限の科目だけに絞り、動画を見て勉強をしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コロナじゃなかったらな
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
学校見学もしていないし、コロナが心配で、それどころではなかった。 学校選択も、自分のレベルに合った所から通学の便利さや時間で決めたようなもん。 勉強にも、そんなに力を入れていた訳ではないので、このような質問は答えるのに困ります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
行けるところで決めたかったので
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
大学行きたいなら、もっと頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 最小の努力で最大の効果を!小学生は「復習」を重視する指導スタイル
- 中1から5科目受講できる!学校の先取り授業で理解度アップ
- 中学生は授業開始が19時台!だから部活や習い事との両立もスムーズ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | わからない |
高3 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
家から近かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
通っていた塾は、支払い関係で面談に1度行ったきり、後は本人に任せていたので、正直答えられるような事は何もわからない。 まわりが皆塾へ行っていたため、行ったようなもので、塾について友達との会話についていけるようになった位で、特に変化はありませんでした。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少しマジメに取り組んでみたら?
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
リビングで勉強していたので、見たいテレビも見ないように常に必要以上にテレビはつけないようにした。 最低限の会話のみで、ムダな会話をしないようにし、食事の時や、勉強以外の時間にムダ話をしてリフレッシュしていた。 特に、勉強がストレスになる事もなく、自分のペースで行っていた為、親が何かする事は特になかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの事も考えて、勉強は自分の部屋で計画的にやりましょう。 大学へ行くのは何のため? 誰のため? 塾は必要? ただ行って満足してるだけじゃダメですよ。 志望校を明確にきめ、もっと早い段階から取り組まないと後悔しても遅いのですよ。