1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 枚方市
  6. 大阪府立香里丘高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大阪府立香里丘高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(1208) 個人別指導塾ブレーン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立香里丘高等学校 B判定 合格
2 大阪信愛学院高等学校 A判定 合格
3 常翔啓光学園高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中1

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五ツ木の模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に入学できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

自宅から近い学校が志望の動機の一つであるので、通いやすさを考えて学校見学に行った。また、美術部があるかどうかもポイントだったので実際にクラブ活動も見学した。 子供が実際に学校の様子を感じるとることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

普段の小テストにも手を抜かず空いた時間に覚える

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

先生の話を聞き、どういうことに重きをおいている学校なのかがよくわかった。 学生の様子を実際に見ることで、学校の指導が行き届いているか知ることができた。 子供が実際見ることで自分が将来学生生活を送っている姿を想像することができると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

自分の偏差値の誤差があまりない方がリスクが少ないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

間違えた所を克服し少しずつでも積み重ねていく

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個人別指導塾ブレーン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 1対2〜4の個別指導を実施
  • 基礎力養成から受験対策まで対応!
  • 英検合格のための最強メソッドに強み
口コミ(345)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,001~20,000円
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

子供が人見知りなので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

自分から意識して勉強に取り組むことが出来なかったので、通塾することにより半ば勉強せざるを得ない状況を作り出せた。宿題も毎回でるので勉強をする習慣が身につくと思う。わからない所は個別指導ということもありすぐ質問することができる。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

真面目に取り組むと必ず成果がでます。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

寝不足や疲れから体調を壊さないように三食食事をとり栄養バランスにも気をつけ睡眠時間をとるようにしていたが、子供は息抜きにタブレットで動画などみていたりした。あまり良くないと思うが本人がしたいことをさせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親としてはあまり勉強に手をつけない状態をみるとつい子供に勉強をするように言ってしまうが、親から言われると余計しなくなる。勉強しなさいという言い方を何をどこからどこまで今日するか具体的に聞くことで子供が取りかかりやすくなるような気がする。

塾の口コミ

個人別指導塾ブレーンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先ほどと重複してしまいますが、通う距離、通っていた仲間、教えてくださっていた先生がた、塾長さん、授業内容、進むペース、全てが子供と合っていたと思います。 子供を理解しようとしてくださっている姿がよくわかり、本当に良い塾だと思うからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください