1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 安田学園中学校
  7. 小1から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

安田学園中学校への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値68(12080) 四谷大塚出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 市川中学校 E判定 不合格
2 千葉県立千葉中学校 D判定 不合格
3 東邦大学付属東邦中学校 D判定 不合格
4 昭和学院秀英中学校 C判定 不合格
5 安田学園中学校 A判定 合格

進学した学校

安田学園中学校

通塾期間

小1
  • 四谷大塚 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小4春
  • 春期講習受講
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:合不合判定テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 1時間以内 1時間以内
小5 1〜2時間 2〜3時間
小6 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

入学するつもりはない学校だったので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

家にいてもぼーっとして集中出来なくても、自習室へ行ったり、塾の授業へ行ったりすれば、友達や先生に質問できるので、授業がない日も、また、授業後も積極的に塾に通った。でも、塾に行くと、それだけでやった気になるので危ない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾も認めているように、AI演習は失敗なのでそこに時間をさかないこと。

志望校選び

満足度 1

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

塾では、志望するしないにかかわらず、千葉の学校にどれだけの生徒を合格させるかが1番だったので、とにかく千葉の学校をたくさん受験させられた。自分の希望と塾の希望と合わない。志望校から、少しずつ下がっていく偏差値を、早い段階で対処してもらいたかった。塾の先生は東京の学校の知識が無さすぎる。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

東京の学校は性別が分かれている学校が多いので、共学校を選ぶと、偏差値や、距離でだいたい決まってしまう。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾を頼りにしないこと

塾での学習

満足度 1

受験時に通っていた塾

四谷大塚
  • 小学生
  • 集団指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 中学受験に特化した老舗学習塾
  • 四谷大塚独自の学習サイクルで学力アップ!
  • 小学1年生から中学受験対策ができる
口コミ(35)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 週3日 30,001~40,000円
小5 週4日 40,001~50,000円
小6 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

近いので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

学校の勉強は予習復習なんてまったくしなかったが、週変わりで、カリキュラムが組まれているので、週テストに向けて、その週に習ったことを、週末までに落とし込むというのの繰り返しを毎週毎週するようになった。その週その週はなんとかなるが、先週や先々週のことは忘れてしまうので、以前習ったことまで手が回らない、そこを何とか時間を作り、やらなければならないのが問題だが。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生の言うことだけが全てでは無い。自分で探し、決定すべきことを見極めること。

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 1

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

赤本だけでなく、週テストや、合不合判定テストの前にも、過去問をやるので、すべての教科の過去問と解答用紙のコピーと時間管理を何年も繰り返した。時間配分や、解答用紙を書く感覚は掴めたと思う。サイズも拡大したりして、実物と同じようにコピーするようにする。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭で勉強している時は、周りが気を使ってテレビを点けなかったり、音楽を聞かなかったりする。しかも、夜は長く続くので、ダラダラとなーなーな勉強をしがち。早朝に起きて、学校に間に合う時間までの限られた時間の中で 、自分を集中して追い込む方が、実力がつくと思う。朝静かな時間を有効に使いたい。

塾の口コミ

四谷大塚 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください