1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 神奈川県
  5. 横浜市保土ケ谷区
  6. 横浜国立大学
  7. 高3から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

横浜国立大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値68(12128) 臨海セミナー 東大プロジェクト出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
71
学習時間
一日1時間以内
月額費用
10,000円以下

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京大学 D判定 不合格
2 横浜国立大学 B判定 合格
3 東京理科大学 A判定 合格
4 明治大学 A判定 合格

進学した学校

横浜国立大学

通塾期間

高3
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 1時間以内 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

本人が納得しているため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

高校3年間、大好きな部活を全うできたことは大きな自信になったと思います。 受験を意識しすぎることなく、部活動に全力投球し、引退後スイッチが入ったように切り替えて受験勉強に邁進できたこともメリハリが効いていて、見ていて気持ちが良い程でした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

どんな結果でも納得出来るのが1番!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

本人も親もあまりピンと来ていなかった滑り止め校に関して具体的なアドバイスをいただけたことは大変ありがたかったです。 経験値の高い方からの助言は本当にたすかります。 センター利用など、具体的なアドバイスは経験のない者からすると、大変助かります。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命校よりも少し高くチャレンジ校を設定することでモチベーションになると思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔はありません。出来ることを精一杯やることで得た結果はどんな事でも納得出来ると思います。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

臨海セミナー 東大プロジェクト
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 少人数授業の「通塾生」と添削指導の「東大ゼミ生」から学習スタイルが選べる
  • 年10回の東大型のオリジナル模試+その場で解説の「東大テストゼミ」で本番に強くなる
  • 東大生を中心としたティーチングアシスタントによるスピーディーで丁寧な添削指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週5日以上 10,000円以下

塾を選んだ理由

高校受験での実績から。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

家庭での学習があまり得意ではないと本人も感じていたらしく、とにかく塾に通うことでスイッチを切り替えていたようです。 徒歩圏内であったこともあり、不満、不自由なく、淡々と通っていました。 模試の機会など、1人の戦いでは難しかったと思えることも塾に通うことで実施していただけて大変ありがたかったです。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その時に出来ることを精一杯やっておけば、どんな結論になっても後悔しないと思います。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

もう大人に近いので、こちらからアドバイスすることはほとんどありませんでした。 リビングで勉強を始めた時にテレビの音や話声を小さくする程度のことしかしていません。 本人が淡々としていたので、家庭の中でもビリビリした雰囲気になることも無く、ごく普段通りの生活をしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に後悔していることもないので、アドバイスもなにもありませんが。 お子さんの性格にもよるでしょうし、あまり迂闊なことは言えませんが、今までとあまりにもガラリと環境を変えてしまう飲も考えものかなぁと思います。 普段通り、穏やかに、健康にだけは気をつけて過ごすのが1番と考えます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください