1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 中央学院大学
  7. 高1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

中央学院大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値40(12129) 正学館出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学 D判定 不合格
2 中央学院大学 A判定 合格
3 専修大学 B判定 合格

進学した学校

中央学院大学

通塾期間

高1
  • 正学館 入塾 (個別指導/完全個別指導)
高1夏
  • 夏期講習受講
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:東進予備校

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 2〜3時間
高2 1〜2時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 1

準備がオソカッタ

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

子供の気持ちを優先にしてきた。偏差値は高くないが将来希望する就活先の就活を意識したた大学のカリキュラムなどを本人が吟味してきめていたからそれに賛成し、見守った。子供の意見に反対しない姿勢をせず、補足程度の意見を言うの留めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望をはやくきめ、スケジュールを組む

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

できるだけ早く、できるなら高校1年生の夏休みのうちにおおよその希望大学を見学して実際に先生に詳しい話を聞いた方が良いと思います。将来やりたい事はイメージでしかないでしょうがそれでも話しを聞いてみることで現実味が深まるので意欲が湧くと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

意欲を維持するため

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

上記理由と〃

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

正学館
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 生徒の学習目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 一人ひとりの課題や目標にアプローチする完全個別指導
  • 基礎学力向上から難関校受験まで徹底対応!丁寧な進路指導も魅力

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 20,001~30,000円
高2 週2日 40,001~50,000円
高3 週4日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾での課題は膨大な量であったため、学校の課題は部活の時間を指しら引くとわずかな時間で行う必要があったため時間の使い方を考えねばならず、学校にいる時間、もしくは通学時間をもつかって学校の課題などを終わらせるなど時間のつかいかたを本人が考えるようになった。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

規則正しい生活の心がけ

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

共働き世帯なのでできることは限られた時間やりくりしました。たいそうな事は出来ないので十分な食事などの用意と塾の面談や大学資料の取り寄せ、受験スケジュールの組み立てを手伝いました。受験への現実味を感じつつ体調も良い状態を保ちました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください