1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 高知県
  5. 室戸市
  6. 高知県立室戸高等学校の合格体験記
  7. 高2から学習開始時の偏差値85の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

高知県立室戸高等学校への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値85(12143) 土佐塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
85
受験直前の偏差値
87
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高知県立高知追手前高等学校吾北分校 B判定 不合格
2 高知県立高知小津高等学校 B判定 不合格
3 高知県立室戸高等学校 A判定 合格

通塾期間

高2
  • 土佐塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

中2の夏頃までは、模試に提出される範囲が単元ごとになりますが、夏以降はテストの出題範囲がに絞りこまれてよかったです。かなり前に習った問題も出てくることになるのですが、息子はすっかり忘れてしまっていて。そこから成績が伸び悩みました。これまで出来ていた計算問題もつまずくようになってしまい、「記憶を定着させるための復習」に力を注ぎました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

高校受験をするにあたって、公立高校いくつか検討をしていきました。私が気にしていたのは友達関係です。高校は通過点であり、最終的な学歴は大学になりますから、そこへの進学状況やフォロー体制を注意してみていました。とある高校では「大学受験対策は、それぞれが塾に通ってください」と話をされたと聞いて志望校から外しました

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

レベルに合わせた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

土佐塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 学ぶ楽しさを体感できる楽しい授業
  • 豊富な指導実績と合格実績に強み
  • 自分専用のカリキュラムで学べる!
口コミ(157)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

地元では有力だから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学年が上がるにつれて同じ中学の友人が多く通っていて、だんだんと不安になってきたようです。当初は本人は最初は嫌がっていましたが、自分自身でも思い当たるところがあったようで、最終的には入って、競争力が付くようになりました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

その他

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なし

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

学校での授業内容についてはあまり子供が話さなかったのでよくわかりませんが、塾に行く前は行くのを嫌がっていたのがわりとすぐに馴染んだように思いました。同じ学校の友達もけっこう通っていたのでクラスの雰囲気も良かったようで和気あいあいとしていたのではないかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験対策として週1回、社会メインでお願いをしたのですが、結果、とてもよかったと感じています。記憶のテクニックをおしえてもらったり、悪いクセが直るまで何度も何度も指導してくださったり…徹底的に指導してくださったおかげだと感謝しています。

塾の口コミ

土佐塾の口コミ

総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

先生が、生徒にたいして、親身になりながら、教えており、とても良かった。 分からない生徒がいれば補習をしたりと全体的に手厚い指導教育をされていた。 また、高知県高知市付近で住む機会があれば、ぜひ、むすこたちにも通わせたいと思った。 たしか、学級自体が3つくらいに別れており、それだけが唯一差別、区別花を感じたので、仕方ないとは思うが、テストを見せない、補習はこっそりやる等の配慮があっても良かったのかと思った。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください