浪速高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値44(12152) 個別指導学院フリーステップ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 44
- 受験直前の偏差値
- 49
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立天王寺高等学校 | D判定 | 未受験 |
2 | 大阪学芸高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 浪速高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
浪速高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導学院フリーステップに 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
部活動の時間を大切にしたカリキュラムにして、学校とも話あって、塾や友達関係、部活動の時間を有効にすることができていた。そのためには、予定を毎回はっきりさせて、こなしていく、セルフマネジメントの力を養うことができていた。楽しんで受験の準備ができるように家庭では見守るようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よくがんばつてるよ、と声かけ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスで、いちばんの印象は明るい校風とハイスクール生活を楽しんでいる生徒たちを見ることが出来たことがあります。オープンキャンパスでは生徒が説明してくれるので親近感もあり、非常に印象がいいほうに受けとることができました。オープンキャンパスがなかったら決めかねていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
常にチャレンジ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジした経験は活きる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近く
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強のやり方がわからない様子だったが、塾に行くことで、カリキュラムから自分がやった方がよい科目や問題に取り組むようになっていきました。その変化は塾のカリキュラムを受けることで、具体的な勉強のやり方がわかるようになった結果きと思います。とてもいい変化を塾で得たと思います。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく寝なさい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
金銭面でのサポートが一番大変でした。塾はぬかとかかりますし、また食事が不規則になることで、準備が大変だったりと、勉強は本人任せですが、お金はそうはいかないところが大変でした。助成金が受けれなくなるなど、そのあたりの改善を行政には期待したいです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭でもアドバイスとしては、成長期ということを大切に、やっぱり、なにより!よく寝て、よく食べることです。勉強する時間と同じぐらい寝る食べるは大切にして、いたことはいろんな人にアドバイスしていきたい、内容です。寝て身長も伸びましたし、また気持ちにも余裕が出て、いい実力への効果的な影響になりました。
その他の受験体験記
浪速高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導学院フリーステップ の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
通っていた集団塾の勉強についていけず、個別指導の塾に通わせました。結果、苦手科目の数学が得意になり、第一志望校に合格しました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
数学を担当して下さった先生の教え方が分かり易く、どんどん数学が好きになり、成績が上がりました。