1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 名古屋市千種区
  6. 愛知高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

愛知高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値65(1219) 個別指導塾 学習空間出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知高等学校 A判定 合格
2 名古屋経済大学高蔵高等学校 その他 未受験

進学した学校

愛知高等学校

通塾期間

小3
  • 秀英予備校 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

推薦合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

授業を大切にしたので意欲の評価が高かった。 高校側からも、芸術系の科目は向いている向いていながあるので 頑張っても評価に結びつかない場合もある。 ただやる気があれば主要5教科は結果はついてきます。 5教科の評価を重視します。といわれた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供をのせるのが大事

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

オープンスクール以外にも自分で学校にアポイントをとり、 希望する部活を体験させていただいた。 通う生徒の普段の様子を見たり感じたりできたので 自分が高校生になった時のイメージがつき、やる気につながった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

行きたいと思えれば偏差値は関係ない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行きたいと思えるところを!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導塾 学習空間
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
  • 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
  • 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
口コミ(513)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 10,000円以下
中2 週2日 10,000円以下
中3 週3日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

家の近く

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

夏以降は塾の方針で それまで週2日の通塾だったけれど 受験生の夏からは追加料金もなく週3日、時間も5時間ほどに増えた。 我が子はスポーツの関係で毎回3時間ほどしか滞在しなかったけれど それも認めてもらえて精神的にも安定した。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 秀英予備校

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもの人生、子ども自身を信じて。

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験だからとナーバスにならず常に今までと同じ環境になるよう心がけた。 ただでさえ、学校では受験モードになり、ピリピリした空気がながれており 心が疲弊していたので 学校、塾で集中し、家ではリラックスできるよう 受験について、勉強についてはこちらから話題にしないようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験だからとナーバスにならず常に今までと同じ環境になるよう心がけた。 ただでさえ、学校では受験モードになり、ピリピリした空気がながれており 心が疲弊していたので 学校、塾で集中し、家ではリラックスできるよう 受験について、勉強についてはこちらから話題にしないようにした。 本人の気持ちを大切に。 本人を信じてください。大丈夫。

塾の口コミ

個別指導塾 学習空間の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

他の塾に比べて、まず月謝が安いので、とても良心的だと思います。 また、 講師も二人はいるので、一人より違いがあり良いです。 うちの子には、 黙々と学習出来る塾なので、合っていたので良いと思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください