1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 履正社高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値53の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

履正社高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値53(1229) 開成教育セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
53
受験直前の偏差値
61
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 履正社高等学校 A判定 合格
2 大阪府立箕面高等学校 A判定 未受験
3 箕面自由学園高等学校 A判定 未受験

進学した学校

履正社高等学校

通塾期間

中3
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

本人の納得できる受験結果を得られたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学2年までは、クラブ活動も含め学校生活を充実させることができ、中学3年生の受験勉強に集中して取り組めた。 中学3年からは、集中して受験勉強を行い、塾での講義以外にも、模試を積極的にたくさん受けたり、まとめ問題集を解いたりした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早めに受験準備をしてもよかった。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

事前にインターネットで調べたり、塾や学校から聞いていたものより、実際にオープンキャンパスで感じたものの方が大きかった。 学校の外から見た雰囲気だけでなく、中から見た雰囲気や教員の教育熱などを感じることができ、志望校選びの大きな参考になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

行っても後悔しない志望校を選ぶことが大事。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

遠方のオープンキャンバスも含め、もう少し情報収集してもよかった。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

開成教育セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団授業だが、少人数制であり、生徒一人一人に寄り添ってくれそうだったらから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

予習、復習を始め、問題集を解くなどの勉強も、まとまった時間を集中してできるようになった。 まだ、常に受験情報に触れることで、受験生としての自覚も生まれ、志望校の偏差値と現在の自分の実力を客観的に見ることにより、自発的に学習することができた。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し自習室を上手く活用してもよかった。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

学校以外でも通っていた運動系クラブは、退会して受験勉強に集中した。 しかし、中学2年までは、試合大会へも積極的に参加し、やり切った達成感は得ていた。 勉強は、自宅で親と 一緒に問題を解いたり、解答、解説を理解できるまで読み込む等、分からないことを分からないまま残さないように心がけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生は、自分一人だけで受験勉強をしていると、集中力を切らせたり、ストレスを感じることが多くなると思うので、一緒になって雰囲気づくりをすることは大事だと思う。 ただし、あくまで受験するのは受験生本人なので、その自覚は持てるよう、受験は本人のためであるという動機付けは大事。

塾の口コミ

開成教育セミナー の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅からは少し離れているが、送迎バスがあり、夜遅くても安心して帰宅することが出来た。 近隣には、類塾や馬渕など、大手の塾が集結しており、同級生の頑張る姿に刺激をもらう事ができた。 繁華街ではないので、誘惑は少なく、通塾に集中する事ができた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください