1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 岡山県
  5. 倉敷市
  6. 倉敷市立短期大学の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

倉敷市立短期大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(12314) 個別指導塾サクラサクセス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 倉敷市立短期大学 A判定 合格
2 美作大学短期大学部 A判定 未受験
3 作陽短期大学 A判定 未受験

進学した学校

倉敷市立短期大学

通塾期間

小4
  • 公文式 に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中2
  • 入塾
高1
高2夏
  • 夏期講習受講
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 1〜2時間 1〜2時間
高2 1〜2時間 1時間以内
高3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

日本史

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

高3の夏休みに保育士の見学の為、ボランティアで保育園に実習にいった。子供達とふれあい、先生方に保育士の良いところ大変なところを実際に見聞き出来て大変良かったと思う。志望理由書にも、その事をしっかり書く事ができた。勉強は、どの部分をどのくらいするか、なんで苦手なのかを考え取り組めた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

オープンキャンパスに何度も行けて良かった

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に現地に行き、環境や授業風景、どんな先生や先輩かなど確認できたのはとてもためになった。コロナで1,2年は参加出来なかったので3年時に3回足を運んだ。授業の不安、受験の不安を先生と先輩に相談でき、適切なアドバイスももらったので大変ためになったと思う。何度も通うことで、本気度も伝わっていれば良いなと思った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

妥当だと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

妥協せず妥当に決める

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個別指導塾サクラサクセス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 個別指導(1対4~)
ココがポイント
  • 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
  • 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
  • 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
口コミ(267)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週1日 10,001~20,000円
高2 週1日 10,001~20,000円
高3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

個別指導が比較的安価

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

数学が苦手だったが、評価3から4にあがり点数もテストで80から90くらい取れるようになり結果として塾で習う必要が無くなったのは良かった。その分を不安だった英語に変えては?と提案してもらい最終的に数学をやめて英語にした。数学が上がったことでかなり総合評価が楽になり、志望校を決めれたのではないかと思う

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生に相談することの大切さ

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

家庭での手伝い、部活での勝利体験や敗北体験は授業の時の強い力になったのではないかと思う。何もしていなければ、志望理由書を上手に書くことは難しかったのでは無いかと思うし、部活で負けた時の悔しさも経験した上で次への頑張り方も学べたのではないかと思う。夏休みの保育園でのボランティア活動は保育士を目指すのに良い経験となり、自信もついて良かった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

部活動は成功体験と失敗体験の両方を経験する良い方法だと思う。負けた時の悔しさ、それを乗り越えようとする力は授業に際してとても役立った。部活と夏休みの保育園でのボランティアでコミュニケーション能力をやしなっていけたのではなきかとおもう。

塾の口コミ

個別指導塾サクラサクセスの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

基本的にマンツーマンで大学生の講師の方が指導してくださるので、非常に分かりやすく、なおかつ歳が近いこともあり、気軽に分からない問題について質問することができるため。これ以上は特になし特になし特になし特になし特になし特になし特になし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください