1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 松原市
  6. 大阪府立生野高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

大阪府立生野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(12362) 立志館ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立生野高等学校 B判定 合格
2 大阪府立高津高等学校 B判定 未受験
3 清教学園高等学校 A判定 合格

進学した学校

大阪府立生野高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:チャレンジテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験前には苦手なところを何度も問題集で解き直しし、公立高校の過去問をひたすら解き続けた。塾の問題集のまとめ問題も積極的に取り組みました。社会、理科はチェックシートで隠して暗記できるところは全て暗記して5教科の点数を稼ぐなどの努力をさ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

慌てない為にも早くから勉強をスタートして下さい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

先生から、文理に通った方がいいとアドバイスを受け、せっかく通うからには制服も可愛い学校がいいよと助言されました。実際にオープンスクールに行くと、先輩方は挨拶もきっちりしていて優しく頼れる方達ばかりで、何よりクラブ活動を行ってる姿から充実した学校生活を送れている事が見受けられたので、ここしかないと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

安全性に重点をおきたい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のやってきた努力を信じてほしい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

立志館ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 大阪の地域に密着した学習塾。最新・豊富な進学情報を提供
  • “分からない”をクリアして進む「くり返し学習システム」で効率的に学習
  • 個別担任制を導入。子供たちの学習を徹底サポートし、合格へと導きます
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,000円以下
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

駅近くで同じ中学校から通っている人が多かったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

入塾時もそこそこ勉強は得意だったのですが、ただ宿題をして終わりの日々でした。 ところが中学に入ってからは日々の宿題が出ず、どうやって勉強したらいいのかわからない毎日を過ごしていました。でも、塾に入ってからは慣れるまでは大変だったけど、週一のペースで数学だけでも塾がある日だけですが勉強するようになり、それが少しずつ他の科目にも繋がっていきました。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと積極的に自習室を使えばよかったです

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

本人に任せていましたが、体調が悪そうな時はサポートし、昼寝が必要な時は起床時に声かけするなど勉強以外のサポートに徹していました。 あまり詰め込みすぎると、体調を崩していたので、そんな時は丸一日何もしない日を作って本人の好きなように過ごさせる等メリハリをつけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やる気を損なう言動には気をつけ、休みたいときには休ませる等、精神的に追い詰めることはしないように務めました。勉強中は家族が見ているテレビの音も小音にするなどをした。子どもは日々勉強だけでなく、学校生活の人間関係でもナイーブになっていたので、学校生活の話もきちんと聞くようにしていました。

塾の口コミ

立志館ゼミナール の口コミ

保護者
料金 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
料金への満足度

1教科1万円ほどで、教科を増やすごとに割安になっていきます。 妥当な料金だと思います。

平均的な相場との違い

夏期講習なども、相場に比べると安い方だと思います。 学年が上がるにつれても、値段はそんなに変わらないと聞いています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください