福岡県立春日高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値58(12398) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立春日高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 筑紫台高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 筑陽学園高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
福岡県立春日高等学校通塾期間
- 中3
-
- 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
希望校に入れたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親が何も言わなくても、勉強するようになったとこ。受験生という自覚が持て、自発的に勉強するようになり、わからないところも、それまでは、わからないままにしていたのが、学校や塾で聞くようになった。人見知りで先生に聞けなかった事も、塾に行き出して、聞くことができるようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
今、学んだことはずっと役に立つから、頑張って。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
姉が通っていた学校で、楽しそうだったから。勉強はとても大変そうでしたが、友だちもたくさんでき、長く付き合える友だちができていたのをみて、決めました。特に、部活は楽しそうだったので、同じ部活に入って上位を目指したいと思ったから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
ちょうどよくてもっと勉強しようとはならないと思ったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上を見たらキリがないけど、目標は高く。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
塾に通う曜日が大事だったので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
人見知りで、先生にもわからないところを聞くことができなかったのに、塾に通い出して聞くことができるようになった。塾だけでなく、学校の先生にも聞くことができるようになった。その結果、成績も上がったのかもしれません。勉強時間と学力向上は一緒ではないようです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたいことはやり通そう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
部活と受験の両立は難しかったようですが、勉強時間が少なかったので、時間を上手く使えるようになりました。勉強時間が短いことで、逆に集中して勉強ができていました。結果、受験期のイライラもなく、穏やかに過ごすことができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の送り迎え、部活の送り迎えをやることで少しでも勉強時間を確保できるよう努力しました。好きなことを続けていけたので、心も落ち着いて穏やかな受験生だったので、こちらも手助けできました。食事、睡眠がきちんとできるようにそこはちゃんと見たいやって欲しいと思います。
その他の受験体験記
福岡県立春日高等学校の受験体験記
塾の口コミ
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。