東京理科大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値60(12490) トライ式英会話出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- トライ式英会話に 入塾 (完全個別指導/家庭教師)
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自分で満足した学校に合格できたと思うので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学校や塾で与えられる課題等を淡々とこなしていたと思う。自分なりにスケジュールを考えて、過去問をいつから実施するか、模擬試験で実力を試したりしながら対応していたと思う。子供が自分で考えて、自分でやらねばならない環境を作って、それに協力してあげたと思う。親としては、勉強に集中できるように環境作りをしてあげただけ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分でやる!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自分で行きたいと思う学校のオープンキャンパス等に高二の頃から参加して、志望校を決めていたように思われる。いろいろな資料を集めて、自分や友達、学校の先生と相談しながら決めていったと記憶している。親としては、話を聞いて間違えたことを言っていなければ、賛成して応援しただけです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
結果的に志望校が上記のようになっただけ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分で行きたい学校は、自分で決めさせるようにする
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- ネイティブや日本人バイリンガル講師など多様な講師ラインナップ
- 児童英会話から留学・ビジネスまで目的に合わせて選べる多様なコース
- 教育プランナーが目標や希望に合わせて英会話学習をトータルサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
お試し授業でよかったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
英語のヒアリングが苦手のようであったが、2年程通うことで、苦手意識はなくなったように思う。実際に英会話を聞いて内容がわかるようになったと思われる。実際に点数ではどれだけ上がったのかは不明だが、それなりに効果はあったと思われる。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分でやることをきちんとやらせるだけ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供が勉強しやすいようにテレビの音等に気を使った。また、健康面でも体調を崩さないように、配慮して食事をバランスよくしていたと記憶している。環境の提供と、体調の維持が重要と考えた結果である。実際にどれだけ効果があったかは不明だが、合格できたので、問題はなかったと考えている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親から何をやれとかの強制はしなかった。自分でやらないと、困るのは自分だという意識で、自分で考えて勉強に取り組むようにしてあげた。それがよかったのか、どうかはわからないが、結果として合格できたので、問題はなかったと考えている。