千葉県立千葉高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値70(12514) 誉田進学塾グループ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 70
- 受験直前の偏差値
- 75
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 開成高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 千葉県立千葉高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 渋谷教育学園幕張高等学校 | A判定 | 合格 |
4 | 市川高等学校 | A判定 | 合格 |
5 | 昭和学院秀英高等学校 | A判定 | 合格 |
6 | 早稲田大学本庄高等学院 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立千葉高等学校通塾期間
- 小6
-
- 誉田進学塾グループに 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 3〜4時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
塾の勧めもあって、開成高校始め千葉県下名だたる進学校に全て合格する事ができたので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
早い時期から本人が志望校を明確に定めていたことで、では何をすべきかが次々と具体的になっていった。中学生なると、どうしても夜型の生活になりがちだったが、放課後から通塾する事で自然と生活リズムが整ったのではないかと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
何もかも本人が決めてしまって、親として不安もあったが、もっと息子を信頼してやれば良かったと。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
受験した6校全ての説明会に出向いたが、流石に開成の先生の話は素晴らしかった。自宅から遠すぎて結果的には入学辞退したが、合格の体験ができただけでも一生の宝物です。第二志望だった地元の公立トップ校に入学してからも、開成目指して勉強してきたことが、しっかりとした下支えになったようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
特に理由はありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
入学辞退したが、開成の合格体験が3年後の東大受験に役に立った。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 豊富な合格実績が裏付ける指導力で合格へ導く
- 生徒が主役の対話・参加型授業!能動的な学習で「本物の学力」を育む
- 明確な目標設定でやる気を引き出す!独自のカリキュラムを導入
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | わからない |
中2 | 週3日 | わからない |
中3 | 週5日以上 | わからない |
塾を選んだ理由
小学校6年生になる春休みに、本人が突然中学受験したいと言い出して、地元ではトップの進学塾に行かせることにしたのがきっかけです。入塾から中学受験まで8ヶ月しかなかったので合格はできませんでしたが、塾に関しては本人がいたく気に入ったため、中高とそのまま通い続けました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
小学校6年生で入塾するまでは、勧めても本人が塾に行きたがらなかったため、スイミングしか習わせたことがありませんでした。いざ塾に通ってみると、集団授業で良い成績を上げて席次が上がって行くことが本人の性格に大変よく合っていたようで、塾が大好き勉強も大好きな子になりました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
君は東大生になるんだよ!と教えてあげたいです笑
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
油断するとすぐに昼夜逆転してしまうので、学校から帰ってきたら寝てしまう前に塾に行かせたことで、どうにかこうにかまともな生活のリズムを維持していたと思います。昼夜逆転が治らず、学校から帰ったらすぐに寝てしまい、夜になって起き出してそのまま朝まで寝ないで学校に行く生活では、体調も良くなく集中力も低下して、本人もちゃんとしたいのに直らなくて泣いていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強は長距離走です。生活リズムの乱れは体調不良や集中力の低下を招いて、本人の実力が発揮できない原因になります。なかなか正すのは難しいものですが、家族みんなで協力し塾の力も借りて、よい生活リズムを取り戻す努力をしましょう。