清林館高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値49(1264) eisu出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 49
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 三重県立川越高等学校 | B判定 | 不合格 |
2 | 清林館高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 津田学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
清林館高等学校通塾期間
- 中3
-
- eisuに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自分でやるだけやったから、後悔はなかった為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
方法というより、塾で、今まで本人が経験した事のない量の課題が出され、イヤでもやらなければいけない状況となった事が最大の原因でした。今まで、やらないからできないんだと何度も伝えてきましたが、本人には届かず、成績も伸びませんでした。でも、いよいろ塾へ入った事で勉強量が増え、最初は嫌々でしたが次第にペースができてきて、何も言わなくても毎日机に向かっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
人は誰でも一生懸命勉強しなければいけない時期がある。今がその時だし、それは何より自分の為だから、自分の為に頑張ってあげないといけないと声かけしていました。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
本人は学校がどんな校風かよりも、仲の良い友達と一緒にいたかったようで、何も迷いませんでした。ただ、本人の偏差値よりも高い高校を第一希望にあげてきたので、それならばやれるだけやってみなさいという感じでした。近所の知り合いもその高校に通っていたので校風や部活動、進学率などの情報は十分にありました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジは、自分の偏差値より少し高いところがいいと思いました。成績は急には伸びないし、本人も、あまりに遠い目標ではやる気を失うと思うからです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
得意科目を伸ばすか、苦手科目を伸ばすか、戦略を一緒に立てると実践へのイメージが湧いて本人のやる気に繋がるかなと思いました。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
本人が、友達がいるからここがいいと言いました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
机に向かう習慣がほとんどなかったので、入塾2ヶ月くらいから机の前にいるのを見た時は内心驚きました。 もともとひとりでは何も決められないタイプで勉強といってもなにやるの、という感じでした。反抗期もあり、親の言う事は聞かなかったので、入塾して具体的にやる事を与えられ、塾の講師の方々や友達に刺激をたくさんもらい、だんだん勉強する気になっていったようです。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強は本当に疲れるので、家では勉強の話はせず、ご飯を作って待っていました。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
家では栄養バランスを考えた食事にして、寝具も清潔に気持ちよく睡眠できるよう整えました。部活も引退すると運動不足になるので、時々適度な運動をしに出かける事もさせました。心も体も健康で1年間勉強できたのではないかと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりプレッシャーをかけたり、他の子と比べるような発言は控えた方がいいと思いました。こちらが思っているより本人は気にしていた事が後からわかったからです。そんなつもりはなかったのですが、何気ないこちらの一言で傷ついていたかと思うと、もっと発言に気をつけるべきだったなと反省します。
その他の受験体験記
清林館高等学校の受験体験記
塾の口コミ
eisu の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
四日市市駅前校なので名前の通り四日市市駅から近くアクセスが良いと思っていました。通塾方法は電車で20分ほど乗ると四日市駅に着きました。駅前なので暗くなると少しうるさい人も多くなってくるので治安は悪かった覚えがあります。なのであまり遅くなりすぎないような時間で帰宅していました。