1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡粕屋町
  6. 福岡県立福岡魁誠高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

福岡県立福岡魁誠高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(12699) ITTO個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福岡県立福岡魁誠高等学校 A判定 合格
2 純真高等学校 A判定 合格
3 沖学園高等学校 その他 未受験

通塾期間

小6

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Fukuto

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

とにかく静かな環境である塾の自習室でほとんど勉強をしました。家ではちょいと騒がしいので、あまり集中が出来ず、また誘惑等もあるので、それを抑えました。 また、わからないことがあれば調べることや教えてもらうことを実施し、多少なり苦手が克服できたかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

誘惑に負けるな

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

いろんな高校が選択できたので、とにかく家から近いことや交通の便が良いところを選びました。また、総合科であることも選択の一つです 当時就職課進学なのか?迷ってました 高校に入って決めようと思ったので、その学科を選択してみました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あきらめるな

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ITTO個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
合格者インタビュー(4) 口コミ(3008)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 10,001~20,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近いから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

学習習慣が非常に身についたかと思います。 また一日の計画立てることや時間配分も」ある程度分かるようになり、 効率の良い学習習慣が身につきました。 また、ゴール(合格)を明確にし、それに向かってひたすら実践あるのみ都市、学習に取り組んでました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

暇あれば勉強っすね

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

運動部の中学総体が終わると時間が嫌でもできるので、その時間をほとんど勉強に費やしました。1日の計画を策定し、問題集も購入し、それをひたすら説いてました。もちろん解くだけではなく、それを理解しながら実践していました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

静かな環境を作ってあげることや勉強は夜やっていたので、私たちはとにかく夜早く寝るようにして静かな環境を作ってました。 また、商事も規則正しく与えm影響がある物中心に提供していました。 また、感染症予防接種も行い、体調万全としていました。

塾の口コミ

ITTO個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

野球で進学をしたが、 入学してから 赤点を取る事なく、 両立が出来ている。 両立出来るようになったのは、 塾のお陰である。 因みに、通っていた塾の教室名は、 選択肢には表れなかったが。 名古屋市名東区の平和が丘店です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください