大商学園高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(12910) スクールIE出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立刀根山高等学校 | C判定 | 不合格 |
2 | 大商学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 大阪府立桜塚高等学校 | D判定 | 不合格 |
進学した学校
大商学園高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
公立志望だったので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾が、ないときでも自習室で積極的に勉強した。友達とも時間を擦り合わせて自習に取り組んでいたこたがとても良かった。 ただ塾てないと家庭学習では集中できないようでとにかく塾で学習するように声かけはしつこいほどしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾がないときでも自習に行きなさい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
オープンキャンパスはとても役に立ちました。 ただ真夏は外したら良かったと思いました。 公立のオープンキャンパスはエアコンがあまりきいていないのでとにけあつく熱中症になりかけました。涼しい時期を狙って行った方が良いですね。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
特に意識していない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本当に行きたいところに行きなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別が子供に向いていると感じたから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
子供から塾に、通いたいと言われたました。 なんにでもあまり長続きしない性格なのであわなけるば止めさせたらいいか❗️ぐらいだったのですが学校帰りに通える塾だったので、塾のこまがはいぢてないときでも学校帰りによって自習をするようになりました。わからないことは休憩中の先生が対応すてきださるのでその場だ解決できるのが前に進みやすく意欲にも繋がっていたように感じました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 木村塾(大阪府) |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家でもしようね
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
特に意識したのは塾での自習学習です、家庭学習ではなんたも集中できないので解放しているときはかよわせますた。定期テストまえは土曜日、日曜日 朝からお弁当をもたすて行かせますた。 課題も家では手付かずだったので自習室で、していました。 先生方もとても親身に、なって支えていただいてそのお陰で勉強楽しいよと言ってくれるようになり試験直前まで学習量で不安に感じた事はありませんでした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習も集中して出来るように環境を整えてあげれたら良かったですが、マンション住まいなので思うようにてきまかったことが心残りです。 塾への送迎等 出来る限りの協力はしますた。受験のことばかり考えて息がつまりそうになった時の息抜きや成績が上がった時のご褒美スイーツ とても嬉しそうにしていました。
その他の受験体験記
大商学園高等学校の受験体験記
塾の口コミ
スクールIE の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
バス停から歩いて1分以内の位置にあって、モノレールを使って通塾しやすいところは気に入っています。