奈良女子大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値68(13054) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
地理
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
無事合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
偏差値ではなく自宅から通る範囲で、自分の学びたいことが学べるところを重点的に選んだ。入学してからこんなはずではなかったと後悔しないために事前によく調べ、オープンキャンパスへ足を運んだり,OGの話を聞くようにした。高校の先生はもっと違う大学に行くように勧めてきたが、自分のやりたいことが出来る大学を選んで正解だったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
偏差値で今は入れる大学を選ぶのではなく、将来を見据えてしっかり考えるように。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
コロナ禍だったが、対面式のオープンキャンパスが先着順で行けることを知ったので、頑張って予約を取った。それまで女子大学ということで候補に入れていなかったが、国立大の女子大学なので、自分でもなじめそうな雰囲気だと感じることが出来て、また少人数制なので、きめ細やかなケアが受けられそうだと感じたので、参加できてよかったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
現役合格を目指していたので、
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
簡単に合格できるレベルの大学は、きっと入ってから周りのことの温度差が違いすぎて後悔すると思う。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
高校の最寄り駅にあり便利だったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自習室が使えることが一番大きく、定期テスト前や、やる気の起きない夏休みなどは、自習室を利用して、自分を奮い立たせることが出来た。周りで頑張っている人を見ると、自分も頑張ろうとやる気を起こすことが出来たのが一番良かったと思う。また模試が定期的にあるので、それを目標にして頑張ろうという気になれた。大手塾なので、安心して通うことが出来た。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試の見直しは早めにしよう。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験勉強をしているときは、ドラマはすべて録画して、子供が塾に行っている時や模試を受けているときにまとめてみるようにした。ごはんを食べるときなどは、勉強の話をせずに、まったく関係のない趣味の話や遊びの話などをして気を紛らわせるようにした。塾で晩御飯が食べられないときは、その時のお弁当は夜の分をカバーするように豪華にしたり、栄養面を考えるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
どうしてもピリピリした雰囲気になってしまうので、はれ物に触るような雰囲気は出さないようにした。勉強している横で関係のないことをされると腹が立つだろうから、読書をしたり、英語アプリで親の私も一緒に勉強したりするようにした。大学や受験のことを一緒に考え、調べたりして興味を持つようにした。
その他の受験体験記
奈良女子大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。