淑徳与野高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値62(13091) THE義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 62
- 受験直前の偏差値
- 67
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 淑徳与野高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 本庄東高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 東京農業大学第二高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
淑徳与野高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
調整した志望校に合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験勉強はもちろん大変であるが、中学校時代にしか体験できない様々な部活や行事の活動を一生懸命行い、生活の質や心豊かに日々を過ごすようにした。精神的にストレスをためないような生活のリズムを提供できるように気を付けた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
文武両道
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
もともと偏差値が高く模試の判定もあまりよくなかったが、直接学校を見ることでその雰囲気や校舎のきれいさや明るい感じに強いあこがれを持つことができた。そのあこがれに向かって前向きに受験勉強に取り組むことができたようだった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
挑戦心
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習システムが裏付ける“とことん指導”で高度な学力を定着させる
- 自由に選べるコース、内容・回数・日程・時間割で受験を目指す
- 受験指導のエキスパート、ベテラン講師が生徒・保護者をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
本当は個別指導が良かったが近くの教室が閉じてしまったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強することに対するリズムが付き、またわからない問題を塾で解決することで、勉強しながら問題を解くことの楽しさを覚えた感じがする。それによって勉強を自ら取り組む癖が付き、勉強することに対して前向きにとらえることができるようになった気がする。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導の明光義塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
友達と仲良く楽しく
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
最も大切にしたのは基本となる中学校での生活をまじめに取り組むことを約束し、学校生活での教師や友人との良好な関係を崩さないように注意を払った。そのことでメリハリがついて学校をより楽しく卒業を迎えることができた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夜更かししないように勉強を始める時間がずるずる遅れないようにその部分はしっかりと注意した。またわからないことを後回しにせずにしっかりその日のうちに解決できるように全面的にサポートした。時々は一緒に勉強した。