京都女子中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値47(13192) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
通塾期間
- 小4
-
- 進学教室 浜学園に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
結局は、自身で勝手に勉強するという習慣は、着きませんでした。親の頑張りに中学受験は負うところが多いと思います。過去問は、六年の春から始めたのですが、傾向と対策になった点は、よかったと感じます。どのようなランクの問題が出題されるかがわか、らました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり子供に怒るな。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に、いくつかのオープンキャンパスをしていら中学の見学にいきました。その中で、1番子供の性格にあっていそうなのが第一志望高でした。見学に行ってから、本人のモチュベーショんが上がったと思いました。下の子供にも、早めに見学に行くようにしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
勉強して成績が伸びることを想定して
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し優しく教えて
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
進学塾であるため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は、進学塾に行くことに抵抗があったようでした。慣れてきてからは、友達同士で仲良くなりイヤイヤながらも通っていました。ストレスに鈍感というか、想定以上に強いことが分かりました。ただ基本的には、自分で勝手に勉強するという習慣は、着きませんでした。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ある意味、戦争
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
先ほども述べましたが、子供が一人で勝手に勉強するという習慣は、着きませんでしたので、親が一緒に勉強を教えていた。本来は 高い授業量を取っているので、すべて任せるという方針の塾がありがたいのですが、そんなに上手い話は、ありません。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動時のアドバイスですが、親も一緒に特に中学受験は勉強するという必要性があります。ですので、大学の入試と多く違うのは、子供の受験活動が生活にも、直結することを認識しておく必要があります。また、コンスタントに勉強するという習慣ができれば楽だったと感じます。
その他の受験体験記
京都女子中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。