初芝富田林中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値40(1324) 第一ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 48
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小1
-
- トップ学習塾アカデミーに 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導)
- 小4
-
- 第一ゼミナールに 転塾 (集団指導/個別指導)
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
あまり成績があがらなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
少年野球をしていたため、受験勉強との両立が必要となっていたが、先生の理解がありどとらも続けることができました。受験だけに集中するとしんどくなる性格だったのでよかったと思います。学校や野球もおろそかにせず両立したとこで学校のお友達や野球のお友達とも今でも仲良くできているのでよかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり必死にならずに子供を怒りすぎないように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子供とオープンキャンパスに参加して、部活の体験をさせてもらい子供の受験への意欲が高まりました。学校の雰囲気や先輩、先生たちの親切な対応をみて私も、安心できました。学校はとにかく足を運ばないとわからないと思いました。あと何度も行くことで名前を覚えてもらえたのではないかと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
初芝富田林しか考えていなく落ちたら公立でいいと思っていた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供を信じるように
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
小5 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
野球をしていちめ個別にした
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通うようになり宿題が沢山でるので、それを終わらせるために机に向かう時間が増えて、自然に勉強する習慣が身につきました。また夏期講習や冬期講習で長時間勉強することによって根気強さもついたのではないかと思います。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | トップ学習塾アカデミー |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生に相談したらいい
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供がなかなか集中できなかったので、できる限り横について一緒に答え合わせをするなどしました。わからないところは、私も、解いてみて子供に解説をしたり解き方のユーチューブを一緒にみたりして勉強しました。一緒にすることによって子供が集中するようになりました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子供につきっきりになり少し追い詰めてしまってお互いにしんどくなることもあったので、少しだけ距離を取ることも大切だということ。叱るよりもほめることを優先させる方がいいとアドバイスしたいです。 もっと子供のちからを信じてあげてと戻れたら言いたいです。
その他の受験体験記
初芝富田林中学校の受験体験記
塾の口コミ
第一ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。