常磐大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値50(1329) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の学習室を利用した。 環境がよく、友達も黙々勉強をしていたため、自分も自然に勉強する癖がついた。 分からないところは友達や塾の先生に質問もでき、解決できた。問題集や参考書の情報交換も役にたった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早くから、勉強すれば良かっ4。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に見学することで、大学の内部を知ることができる。 どのような設備があって、どのように授業が行われているか、よく分かる。 自分のやりたいことや、目指す方向性に合う環境があるかどうかは見学しないと分からないから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-10以下 |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分に厳しく‼️
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | わからない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
自分に合っていたから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目の対策が徹底してできたため、偏差値が上がった。 問題は繰り返し、理解できるようになるまで解いて、分からない箇所は有耶無耶にせず、すぐノートに書いておき、先生に質問した。 分からないまま放置することは、絶対にしてはいけない。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
1日のスケジュールを週間ごとにまとめてたてておき、遅れなどがあればその都度見直すようにした。 毎日計画的に勉強することで、何が足りてないかも分かるようになり、受験対策に最適だった。 また、取り組みについて客感的に見直しをしてよりよいスケジュールの立て方があれば取り入れた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験3ヶ月前からは、受験当日を意識して朝方に切り替える生活をするべきだった。 つい、自宅にいると自由時間が多いため、テレビなどをだらだら見てしまう。 緊張感を持ち、受験当日を意識しながら過ごすことをすべきだった。
その他の受験体験記
常磐大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。