千葉県立長生高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(1333) 京葉学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立長生高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 千葉県立成東高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 千葉県立東金高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
千葉県立長生高等学校通塾期間
- 中1
-
- 京葉学院に 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中2 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に向け対策してくれた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
自室でなく、リビングでイヤフォンをして中学校一年から 変わらずやっていた。集中力はかなりあったように 思える。サッカーも両立してやっていたが 勉強しなさいとは1度もいったことはない。 今も自発的に毎日勉強はやっている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やる気は親でなく本人次第。やりたいことをやらせる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
偏差値がある程度高く、本人が最初から志望していた。志望校偏差値まではほど遠かったが目標に向け塾の先生と苦手科目の点数を上げることから始め 徐々に上がっていった。あとは偏差値の低い学校には行きたくはないと本人が常にいってた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
私立は滑りどめだから受かるところを受ける
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
本人が行きたいといった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
苦手科目から重点的にやっていった。 その他の科目は塾にいき、少しずつ上がっていった。 特に国語が苦手科目であり、しばらく上がるのに時間がかかったが、そこは親は何も言わず本人に全て任せていた。基本的には本人の努力なので頑張った結果だと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
いつも自室ではなく、家族がいるリビングで勉強していたがイヤフォンをしていつも勉強をし、集中を高めていた。テレビのvolumeがあまりに大きいと聞こえるようで 小さくしてと言われることはあったがこちらがストレスになるようなことはなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自室であろうがなかろうが勉強をやるのは本人でやる気があればやりなさいなんて言葉は親から発することはなかった。むしろまだやるのかと思っていたぐらいであった。あとは苦手科目についてや、塾での取り組みなどたまに聞きアドバイスはしてきたが その他は見守るだけであった。