1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 宮崎県
  5. 宮崎市
  6. 宮崎県立佐土原高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値34の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

宮崎県立佐土原高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値34(13369) 学生家庭教師会の個別指導教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
34
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 宮崎県立佐土原高等学校 A判定 合格
2 宮崎日本大学高等学校 A判定 合格
3 宮崎県立宮崎工業高等学校 その他 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

自己推薦で受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

スマホを触る時間と勉強の時間のメリハリをつけさせた スマホの制限をかけた 塾の先生はどんな人がいてどんな教え方をしてもらっているのか 毎回聞いていた 友達を遊ぶ時間や一緒に勉強する時間なども大切なので 適度に外に出て行くことは薦めた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にない

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際にどんな機器を使ってどんな学び方をしているのか分かった 先生の説明でとてもわかりやすく、先生の感じの良さもとてもよく伝わった 実践事業を3年生の先輩の方がしてくれていたが、とても丁寧で何より自分たちが楽しそうに実験をしていたので、本当に楽しい学校なんだという事が伝わった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少し頑張っていけそうだから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりガミガミ言わない  言われる前にする

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学生家庭教師会の個別指導教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりの苦手に合わせて指導プランを作成し、苦手科目を中心に指導する個別指導教室!
  • 50年以上積み重ねてきたノウハウと指導力で学力向上や志望校合格を目指す
  • 教科書を分析し家庭学習用に編集した問題集で学べる
口コミ(12)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

集団の塾に今から行っても間に合わないし、学校の授業を受けているのとかわりがないと思ったから個別にした

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

家ではなかなか集中できないが塾では集中してできたし、とても分かりやすい教え方の先生がいらっしゃって、苦手な数学も分かるようになった様です 分かりやすいだけでなく、面白い先生もいて通う事が苦ではなかったようです

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

金額は少し他より高いけど個別で良かったと思う。子供も納得していた

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

我が家は自分のことは自分でなので茶碗洗い、洗濯物の取り込み片付け風呂洗い等 部活引退後は、部活も無く早く帰ってきていたのでできる範囲で当たり前のようにしてもらっていました。 なるゔぇく運動不足にならないよう筋トレも取り入れるようには話していました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

いつも通り規則正しい生活を心がけて、学校行事なども積極的に参加して 友達ともハメを外さないように遊んで 受験さえ終われば自由になるよ!を合言葉にを たくさん寝てたくさん食べてをモットーに生活してれば大丈夫

塾の口コミ

学生家庭教師会の個別指導教室の口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

テキスト代も含め他の個別塾に比べて安かったです。だけど先生によって苦手な教科があるらしく、その教科の質問をすると間違った回答があった時があったらしいので、教科によって先生を決めてほしかったですという点で星4つです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください