1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 京都府
  5. 京都市東山区
  6. 大谷中学校
  7. 小6から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度中学受験

大谷中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(13442) 立誠学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大谷中学校 B判定 合格
2 灘中学校 その他 未受験
3 洛星中学校 その他 未受験

進学した学校

大谷中学校

通塾期間

小6
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 1時間以内
小5 通塾していない 1時間以内
小6 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問や塾のテキストで学校では習わない範囲の学習をした。宿題ぐらいしか家庭学習をしなかった環境から、目標を持って自主学習に取り組むようになった。学習に対する意識付けを自身で管理するにした。同じ学習レベルの子たちと競える環境が良かった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校についてもっと調査をしておけばよかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

受験に関しての知識が本人、保護者ともほぼゼロの状態からの受験だったので、塾の先生からの情報をたよりに本人の学力に合った志望校の選択ができた。志望校の特待制度などもっと早くに調べて準備を進めておけばよかった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特になし

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くに準備にかかったら良かった

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

立誠学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 成績向上につながるよう分かりやすい授業を実施
  • 生徒一人ひとりに合わせた多彩なコースを開講
  • カウンセリングや学習サポートも実施

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 通塾していない 通塾していない
小6 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

授業と別に宿題がかなりの量出されたので、家庭での学習時間が必然的に増えた。同じ学習レベルの子たちと机を並べて学習することで競いあったり、教えあったりができた。小学校とは違う塾ならではのテクニックを教えてもらえた。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから通えたら良かった

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

母親が過去問や、対策テキストを通販などを利用して取り寄せ、一日にどれだけの問題を解くかのスケジュールを母親が主導でたてて取り組ませた。小学生なので自分で時間の管理が上手く出来なかったので、遊びに流れたり、オーバーワークになりがちだから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くに取り組みを始めたら良かった。小学生なので、自分に任せるとつい遊びだしたり、逆にオーバーワークになり、体調管理が上手くいかなかったりしがちなので、母親だけに任せきりにならないよう父親ももっと積極的に関わっていくべきだった。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください