1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 松阪市
  6. 三重県立松阪高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

三重県立松阪高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(13449) 安藤塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

その他 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立松阪高等学校 A判定 合格
2 三重県立津西高等学校 B判定 未受験
3 三重県立津高等学校 C判定 未受験
4 三重県立久居高等学校 A判定 未受験
5 三重県立津商業高等学校 A判定 未受験
6 三重県立松阪商業高等学校 A判定 未受験
7 三重県立相可高等学校 A判定 未受験
8 三重県立久居農林高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
  • 安藤塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1)/オンライン対応あり/自立学習 )
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:安藤塾

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

試験に受かったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強するくせがついて、家にいる時も集中して勉強できるようになった。 習慣にもなって、勉強しない日がなくなり、机に向かって勉強できるようにならました。 おそらく、自由で、そのように指導していただいたおかげだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強するくせをつける。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

そのレベルにあった、授業をしていただき、受験に受かるような問題、講義をしてくれました。 このレベルならここは受かる受からないなども調べていただき無理なく受かるような指導をしてくれました。そして、試験ギリギリまで調べていただき合格率をあげてもらった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無難に受かりたいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れば受かる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

安藤塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
  • 自立学習
ココがポイント
  • 「寄り添う指導」で成績が上がり、「人」としても成長できる
  • 塾だけど楽しい!定額通い放題コースで学習習慣を身につけられる
  • AI教材やアプリで、効率的に学習できる。家庭学習のサポートも充実
合格者インタビュー(1) 口コミ(53)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

友達からもすすめられた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

やはり塾に行く前に比べたら成績は圧倒的によくなりました。 自分らでは、教えられない勉強を塾で教わったおかげで授業の、わからないとこもなくなりクラスの中でもせいは上位なりました。塾なら通わせて、よかったと思います。塾なしでは、志望校には受からなかったでしょう。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかり先生の話を、聞く。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

勉強している時は、テレビやインターネットもせずに勉強だけに集中していた。 その間は、親もテレビなどつけず子供の勉強がやりやすい環境づくりにつとめました。そのかいもあり、子供も集中して勉強できていたと思います。非常に効果はあったと感じています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

昔は、そこまで気にしていなかったので、親ももっと気にして、テレビを消すなどしていたら良かったと思います。 そうすれば、子供ももっと勉強さやすい環境で、勉強がやりやすかったと思います。 そこは、自分らも反省すべき点で戻れるなら、そこを注意したいとおもいます。

塾の口コミ

安藤塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先生方が最高に良かった。本人成りたいものとか、いきたい高校とか希望を聞いて、それに対応した指導をしてくださるので、とても良かったと思います。うちの子は商業高校希望でしたが、分け隔てなく接してくれたと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください