関西大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値62(13493) サムシングスペシャル出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 62
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
通塾期間
- 高2
-
- サムシングスペシャル に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望大学に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
志望大学に合格するために、過去問を中心に出題傾向を確認しながら勉強した。 苦手を克服するために、苦手科目や苦手分野の勉強に時間を割いた。 家での勉強は集中して出来るように静かな環境で勉強した。 通学の時間を利用して暗記した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して勉強させる。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
部活をしながら、塾に通って志望大学に合格した話しを聞いて入塾を勧めた。 塾の環境も良かった。口コミでもいい情報が得られたので入塾を勧めた。 結果的に志望大学に 合格出来たのでサムシングスペシャルに通って良かったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
目標を高く設定した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して勉強させる。
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
知り合いからの情報
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
志望大学に合格するために勉強するようになった。 塾からのアドバイスで徐々に成績も上がってきたので意欲も出てきた。 家でも 勉強するようになり、成績アップにつながった。 苦手科目や苦手分野も積極的に取り組み成績か上がった事で更に勉強の意欲が増したと思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない事は、その時に解決する。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強中は気が散らないように静かな環境を作るようにした。家族にもそれに協力してもらった。本人もそれがわかっていたようで、真面目に集中して勉強に取り組んだ事で志望大学合格へのアシストが出来たと思う。家族も遊びにいくのを控えた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところは必ず塾で確認して、わからないままにしないようにアドバイスした。知り合いの成功例を教えて、全く同じでは無いにしろ参考になる情報を伝えて役立てるようにした。それにより本人もモチベーションが上がったと思う。
その他の受験体験記
関西大学の受験体験記
塾の口コミ
サムシングスペシャルの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
志望大学に現役で合格出来たので自分にとっては最高の塾でした。受験勉強もやらされてる感はほとんどなく自分が志望大学に合格するために塾に通っている考えの塾生が多かったと思います。これらは塾全体の雰囲気がいいからだと思います。