洛南高等学校附属中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(13573) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 洛南高等学校附属中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 西大和学園中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 高槻中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
洛南高等学校附属中学校通塾期間
- 小4
-
- 進学教室 浜学園 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/映像授業/自立学習 )
- 小4
-
- 入塾
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
最終的には自分一人のちからで学力を向上していかないと合格出来ないため、塾から出される問題や宿題を何度も何度も繰り返して勉強させた。無理のない学習スケジュールを作成し、その進捗を確認した。また健康状態を保つために体調管理にも気をつけた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人のやる気がどの程度あるかの確認
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校に入ってからが重要なので学校の雰囲気や、どんな生徒がいるか、や、親の学校へのかかわりがどの程度なのかを確認したいと思ったから あと、授業料やそのたの費用がどの程度かかるかを確認したいと考えたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
合格の成功体験を得るため。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力次第
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小5 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
同じ目標を持つ生徒が集まっているため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
同じ目標を持つ生徒が集まっているため、その中で、更に自分の中で、やる気を高く向上させたと思います。 授業の雰囲気も厳しいため精神的にも成長したと思います。競争心が高まってたの生徒に負けまいという気持ちが大きくなったと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力次第
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
塾の学習スケジュールの管理、塾への送り迎え 、塾との面談内容の本人へのフィードバック 苦手科目の講師に対する質問の仕方のアドバイスをしました。 受験日までのスケジュールを管理し、予防接種の日程調整を行ったり、日ごろからの体調管理をおこないました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもの体調や習熟状況や生活態度を良く観察して、問題となる点や今後に発生するであろう課題を早期に発見し、その対策を取ることがたいへん重要と思います。そのために受験に関する情報収集を日常からしておくことが重要と思います。
その他の受験体験記
洛南高等学校附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
選び抜かれた先生方が各教科大阪から名古屋まで通って教えてくださいます。とても熱心でわかりやすい指導と、親身に対応してくださったところに信頼をおいています。お世話係さんも細やかな配慮をしてくだいましたし、受験校の相談もじっくりしてくだいました。進学実績も他塾を圧倒していると思いますし情報量も多く信頼でき、とてもお勧めいたします。