兵庫県立明石清水高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(13621) エディック個別・創造学園個別出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 40
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立明石清水高等学校 | その他 | 合格 |
2 | 兵庫県立明石西高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 彩星工科高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立明石清水高等学校通塾期間
- 中3
-
- エディック個別・創造学園個別 に 入塾 ( 個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
その他
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
わかるようになったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
毎回宿題がでて、しっかりと取り組めた。 ミニテストがあり、その都度わからないところを出してきて取り組めるようにしてくれていた。親との連絡ノートみたいなのがあり、細かいところまで 知らせてくれたり、こちらの聞きたいこと知りたことなどを教えてくれた。 三者懇談などもあり良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないところに戻って勉強し直したらまだ間に合う。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
県立試験なので 共通の問題が出るので 偏差値でいくらの点数を取っていれば合格するのかをいろいろ対策できた。大問小問などの対策もバッチリおしえてもらっていた。 部活をしたかったのでバスケットボールの強豪校の清水高等学校に絶対に入りたいとおもっていたので必死に頑張りました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
別に理由はありません
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
行きたい高校に合わせた勉強。
塾での学習
受験時に通っていた塾

ココがポイント
- 中学・高校の授業理解や定期テストでの得点アップで、内申点を高める!
- 対面で、映像で、デジタル教材で、3つの中から自分にあった指導方法を選べる
- ライセンス制度で厳しい基準をクリアした講師による、質の高い授業が受けられる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導があったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
わからなくなった学年に戻って数学ならどこからわからなくなったのかをとことん追求して教えてもらいました。英語も単語から毎回小テストをして 徹底的に暗記したり熟語も覚えるようにしていました。するとだんだんわかるようになってきました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生の言うことをちゃんと聞いて勉強に取り組む。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
基本 母親のわたしが わからない問題を家で教えて一緒に考えたり、わからない時は 塾で聞いてくるなどの工夫をしていました。 それでもわからない時は どんな勉強をしたら良いのかを 先生に連絡帳に書いたりして教えてもらっていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での宿題を 一緒にしたり、わからないところを一緒に考えたり、苦手なところを克服するようにしていました。それでもわからないことは先生に連絡帳に書いて質問して解決するようにしていました。どうしてもバスケットボール部の強豪校に入りたかったので その目標に向かって必死に勉強しました。
その他の受験体験記
兵庫県立明石清水高等学校の受験体験記
塾の口コミ
エディック個別・創造学園個別の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
さほど良い状態の能力では無かったのでこの学習塾にめぐり逢い良かったと親子共々今ではよろこんでいます。一人一人に合わせた教材なので、楽しく無理なく通えるこの学習塾は今現在成績の振るわないお子さんには最適の学習塾だと思います。