1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 神奈川県立茅ケ崎高等学校の合格体験記
  7. 小6から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立茅ケ崎高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値40(13748) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立茅ケ崎高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立西湘高等学校 B判定 未受験
3 神奈川県立大磯高等学校 B判定 未受験

通塾期間

小6
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

模試が役立った

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

親が声かけてもなかなか重い腰が上がらなかったが、塾から課題を与えられるといやがおうにもとりくまなくてはならないので机に向かう習慣がみについてくれた。部活と塾が両立していたときは大変だったけど部活引退後は周りの友達と競い合いながら充実した受験準備ができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

夏より前にもっと少しずつ取り組んでおけばよかった

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

元々兄が受験して合格した学校だったので色々と学校での楽しい話は聞かされていたので、中学1年の時から本校を目標としていた。話の通り、それ以上に環境も設備もよく、是非合格して通いたいという気持ちが強くなった

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

安全パイで行きたいので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(2772)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 40,001~50,000円
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週3日 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

兄や友達が通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

もともと言われないとなかなか机に向かうことが出来なかったので与えられた課題と宿題をこなすくせが習慣づいたのはとてもありがたかったです。過去問や模試がたくさん会ったので受験に対する心の準備はだいぶできていたようです。後半日曜日は毎週夜遅くまで模試と講習があったので度胸がついたと思います

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

夏過ぎまでは部活があったので体力的も大変そうでしたが、部活を引退したあとは、自分のペースで勉強に取り組むことができたので今までより落ち着いた環境で取り組むことが出来ました。とにかくあまり追い打ちをかけないよう、本人ペースで勉強ができるようサポートしていきました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強をしなさいと声かけると余計にやる気が失せるようなので、極力見て見ぬふりな状態でサポートしていきました。模試前や模試後には本人が話してくるまであまりあれこれ聞かないようにしていました。結果がいい時は聞かなくてもテストの状態の話をしてくるのでとてもわかりやすかったです。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください