1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 北海道
  5. 札幌市中央区
  6. 北海道札幌南高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値63の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

北海道札幌南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値63(13802) 北大学力増進会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
63
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北海道札幌南高等学校 A判定 合格
2 立命館慶祥高等学校 A判定 合格
3 札幌第一高等学校 A判定 合格

進学した学校

北海道札幌南高等学校

通塾期間

中2
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:学力コンクール

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 2〜3時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

受験した学校は全部合格した。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

生活全体にメリハリをつけることで 受験勉強自体を辛くて大変なだけのものという認識ではなく 比較的能動的に取り組んでいけることになっていったと思う。部活動も本当にやりたかったようなので なんとか両立させて 生徒会活動なども友人たちと一緒に成し遂げることで自信に繋がっていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一人で抱え込まずに 思っていることはできるだけ人に話した方がいい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

部活動のOBの方々が よく練習を見に来てくれたりして交流がずっとあったので その方々が進学した高校が自分の目標にしていた高校であったこともあり 常に生の情報を教えてもらえる機会に恵まれた。校風や部活動についてのリアルな話が 学校内のテストや受験の流れなどだけでなく聞けたことも 志望校として固める後押しになった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

地域柄 余りチャレンジと言える学校が多いわけでもないので 全体的に周囲も堅実に選んでいた。偏差値に左右されなくても 大体自ずとかたまってくる。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

非常に大きな決断になるので 志望校を決めるのにはたっぷり時間をかけてよい

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

北大学力増進会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 北海道エリアに特化した地域密着型の学習塾
  • 「予習・授業・復習・テスト」を繰り返す指導
  • 個々に合わせた個別カウンセリングを実施
口コミ(25)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 40,001~50,000円
中3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

仲の良い友達が通っていて誘われた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

集団での学習は正直 塾においては躊躇していたが 友達に誘われて しぶしぶという雰囲気は当初はあった。ただ通塾していくうちに 合理的でスピーディーにこなしていくことで 集中していかないと置いていかれる、という意識が膨らみ 自然と受動的だった姿勢が能動的になっていった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からない箇所や疑問は すぐに解決するべく人に頼る事

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

リフレッシュの時間は勉強の合間の休憩だけでなく 帰宅してからの自習の時間とそれ以外の時間を明確に分けることが 悶々としがちな受験生生活の雰囲気自体を変えてくれることに繋がっていった。部活動や生徒会活動なども 自分の納得いく形で続けていくことで 精神的にもうまくバランスをとれて行ったと思える。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭でも受験勉強は家族皆が尊重して過ごしはしたが 自分の部屋の片づけや掃除はもちろん 食事の準備のちょっとしたお手伝いや 食器の上げ下げ、洗い物などは 最低限のこととしてやってもらっていた。 自分の休憩時間などに すぐ漫画やゲームに走ることなく 家族の団欒なども積極的に参加していることで 気持ちのバランスもとれていた。

塾の口コミ

北大学力増進会 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

地下鉄駅に近く、立地はよいです。我が家は、徒歩10分程度でしたが、毎回自家用車で送り迎えをして通塾していました。夏休みなどは自転車で通塾していました。一応、自転車置き場がありました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください