京都産業大学附属高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値47(13820) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都産業大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 京都先端科学大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 花園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
京都産業大学附属高等学校通塾期間
- 中2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
中3の秋までは基礎的な勉強を徹底的に繰り返して、秋以降は過去問を繰り返して自分のつまづいたところをしっかり復習して、傾向と対策がくめたので良かった。 また、過去問も過去10年前までさかのぼってしっかりできた事により、本人の自信にも繋がったとおもいます!
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もしも戻れるとしたら、少しだけ先を見通して計画を立てていたら最後がもう少しだけ楽だったのではないかなぁとおもいます。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
志望校を最後の最後まで迷っていたので、オープンキャンパスに行って雰囲気や話しを聞けて、手応えを感じたのと、高校での部活も重視していたので、帰りに部活見学もできて先輩が話しも聞かせてくれて、決め手になったようにおもいます! やはり自分の肌で感じるものがあると決め手になって良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
本命はあまり上を狙いすぎてもしんどくなるので、少しだけ上を目指した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
家が近く部活との両立ができた。また授業の振替もできたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強に対して苦手意識が強かったのが、通うようになって少しずつ漢和辞典されたように思う。 先生との距離感が近かったので、実際に大学生の生の声が聞けて為になっていました。 実際の受験への体験談や学校選びなど知らない事を沢山聞かせて貰えたようです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しく塾に通えていたのが良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
時間の使い方を一緒に考えたり、塾に行く前にご飯や軽食を用意ひておいて遅くまで勉強に打ち込めるように親としてサポートはしていました! 子供はある程度勉強だけを考えていけるようにしていたと思います。 ですが学校は絶対に遅刻欠席しないように、当たり前のことを当たり前にできる人間でありなさいと教えていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にアドバイスはないですが、自分が何の為に勉強や受験に対して取り組むのかを一緒に考えて本人が納得しないと、頑張れないので、そのを明確にして受験に取り組むことができたとは思います。 あとは無理をしすぎず長く続けられる方法で乗り切った事が大切なように思います。
その他の受験体験記
京都産業大学附属高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。