1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 四條畷市
  6. 大阪府立四條畷高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

大阪府立四條畷高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(13853) 馬渕教室出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立四條畷高等学校 B判定 合格
2 大阪府立寝屋川高等学校 A判定 未受験
3 大阪国際高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 3〜4時間 1〜2時間
中2 3〜4時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できたから。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

勉強する時はスマホを手元にはおかず、基本的にはリビングで勉強していた。見られているという感覚があるので、サボることのできない環境を作った。夜より、朝早起きして勉強するようにした。声に出して、音にして覚えた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

短時間ずつで、集中して勉強する習慣、リズムを作るようにする。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

コロナで学校見学・オープンキャンパスがなかったので、雰囲気を見て実感すると言う方ができなかったので、実際に通っている先輩から良い所・悪い所・大変な事・楽しい事・他の高校にはない所などの生の声を聞けたこと。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

本命校は自分の偏差値と同じ位てあれば、自信を持って受験に臨む事が出来ると思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

苦手教科・分野をなくすよう勉強しよう。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

馬渕教室
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 灘校や北野高などへの圧倒的な合格実績
  • 「予習→授業→復習」の徹底した学習サイクルで指導
  • 志望校に向けた「逆算カリキュラム」の作成と管理
口コミ(91)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 20,001~30,000円
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友人が多く、家からも近かった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

授業時間が長く、通い初めの頃は集中どころか、座っているのも苦痛な様子でしたが、通い続けるうちにいつの間にか、集中できるようになっていた。自宅に帰ってからも、その日学んだことの復習をしていたので、自然と机に向かう習慣がついていた。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

定期テスト・模試などの結果で理解できていなかった問題の見直しをして、早い段階から、苦手分野をなくす努力をする方がいい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

リビングで勉強させていたので、サボっているとすぐわかるので、勉強中は集中していた。部活も秋まで続けていて、練習を頑張ったその流れで、勉強も頑張るというメリハリ・気分転換の場があったのが良かったのかな?と思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あれこれ口うるさく言ったり、詮索したりするのではなく、本人の言い分をよく聞いて、無理なく、楽しく勉強できる環境作りをしてあげたい。親の意見や、やり方を押し付けない。ある程度は本人のリズム・ペースに、任せるのも大事。

塾の口コミ

馬渕教室 の口コミ

生徒
講師・授業の質 5
回答者
生徒
回答時期
2023年
講師の特徴

熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。

授業の特徴

とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください