1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 倉敷市
  6. 倉敷市立工業高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

倉敷市立工業高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(1386) 明修塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
48
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 倉敷市立工業高等学校 B判定 合格
2 岡山県立倉敷工業高等学校 B判定 合格

通塾期間

中2
  • 明修塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:中学県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

勉強がとても嫌いな子だったので、本を買い与えて過去問をして問題集をとにかくした。 塾の先生からも宿題を出してもらったり苦手なところを重点に教えてもらったりしていた。夜中まで集中させて勉強をさせていった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問どんどんする

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

何ヶ所かオープンキャンパスにいって、入学したらどんな勉強をするかなど、各科目の全然たちに教えてもらって先輩たちにもどんなことをやるのかなど、教えてもらってどこの学校が楽しいか自分で考えて決めた。なので、オープンキャンパスはとても大事だと思いました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

確実に入る為

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今だけでも頑張ってやってほしかった、将来自分の為になふから

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

明修塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 中国・四国地方の教育事情に合わせた指導
  • 県立中高一貫校への受験対策にも対応
  • 小学1年生から通塾可能、個別指導コースも開校
口コミ(64)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週2日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

なんとなく

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強が嫌いで、全くしなかった子が塾にいくことで、自然に身についていったことが嬉しかった。 点数も悪かったのに、塾に入ってから、とても成績があがったので、本人も少しはやる気になっていったことがよかったとおもった。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく苦手なとこをそのままにしない

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

ゲームが大好きなので、隠れてゲームしたりしていましたが、それも禁止して今だけだと言い聞かせて、とにかく勉強をさせていきました。苦手な理科を何度もさせて一緒に考えたりしていました。記号をだいぶ覚えれた時は嬉しかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家での家事もなにかしらさせています、勉強だけではなく、普段の生活もそれなりにしていないと、何もできない子供になってしまうからです。風呂掃除や洗濯物の干し畳もさせています。ゲームはたまに息抜きでさせてテストの期間は集中してするようにいっています。

塾の口コミ

明修塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

周りは田んぼだらけののんびりした雰囲気の塾ですが先生方のパワーはすごいです! その子その子に合った指導で力をつけて伸ばしていただきました。 一緒に通っていた友人の多くも第一志望に合格していました!

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください