愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値68(1399) 明倫ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 68
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立岡崎高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 愛知県立岡崎北高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
愛知県立岡崎高等学校通塾期間
- 中1
-
- 明倫ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
本人の頑張り
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
卒業までに一度は一番をとるという目的を持って学習していた。3年の1学期に取ってしまったため、そのあとのモチベーションを維持するのが大変だった 自分で受かる方法、勉強の仕方を考えて実践していた。やり方を工夫しながら試行錯誤していた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し力抜いてやっても良いんじゃない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
安くて大学受験の実績があるのは公立が第一志望。第一志望の高校が、県内屈指の進学校のため、学校や塾の成績上位者はその高校を受験する。私立はチャレンジも考えたが、家から遠く、受かってもほぼ行く可能性はないため、確実に受かる高校を選んだ。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジはしてません。私立は確実に受かるところを選択
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
学習指導が良かった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強する癖がついた、中学1年生から、中間、期末以外にも自習しに塾に通いだしたこと。自分のわからないところは、分かるまで先生に確認して、納得するまで教えてもらったこと。もともと好奇心も旺盛で、他の科目であっても塾の先生に聞いて教えてもらっていた
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり追い込まない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
夏休みぐらいから体調を崩して、あまり集中して勉強出来ない時期が続いたため、生活リズムを崩さないように気をつけていたが、本人の焦りもあり、結局焦りから無茶な勉強の仕方をして体調を崩して、を繰り返していた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
成績上位だから余裕だと思っていたが、本人なりに大きなプレッシャーを感じていたみたい。一度でいいので学校で一番を取りたいと言って、一番になったが、それがかえってプレッシャーを助長することになったかもしれないので、目的を明確にして勉強した方が良い